ブログ
ジュニア会長杯
2018年02月19日 08:4212日は、ジュニアの新チーム?達?
フェローズは、男子・女子チームの2チームで参加させていただきました。
大阪市内に珍しく積雪の有った日で交通がマヒして会場に着くのが遅れてしまい、大会運営されている方々にご迷惑を掛けてしまい大変、申し訳ありませんでした。
それと、半日でしたが、ありがとうございました。
午前の部での試合だったのですが、試合の結果は、男子・女子で決勝を戦わせていただき、男子チームが得失点差1点で優勝する事が出来ました。
女子チームは、また1点で負けてしまいましたね。
同じことが数ヵ月前にも有ったのですが、まだ学習できてないようですね。
女子の4年・3年生中心のチームには、まだまだ先が有りますが、いつ迄も時間は有る訳ではないですよ。
また、頑張って練習して行きましょうね。
男子チームは、おめでとうございます。
スポ少北河内大会。
2018年01月23日 09:48門真フェローズは、昨年度の優勝チームとして、絶対に負けられない試合だと覚悟を決めて挑みました。
門真市スポーツ少年団の岡本会長も来賓で来ていたので激励を受ける事も出来気合十分です。
男子チーム、女子チーム共に1次予選、2次予選と1位で通過!
両チームとも1位トーナメントに出場!
女子チームの皆は、6年生が1名、5年生が1名、4年生が1名あと、3年生以下のメンバーで、凄く頑張りましたね。
負けたくない!気持ちが伝わってくるゲームをしてくれました。
男子チームは、危なげなく決勝戦まで勝ち進み、さだ西さんとの決勝で1セット目を落としてしまいましたが、2セット目を取り返して、フルセットのコートチェンジまで勝っていたのですが、気負いしてしまったのか?
セットカウント1-2で、負けてしまいました。
今年の北河内大会は、準優勝で終了です。
6年生は、残された試合も数えれる程度になってきまいた。
このまま卒部して後悔はしないのでしょうか?
ヤング樟風中学校 練習試合
2018年01月23日 09:4521日、守口市の樟風中学校の河原先生にお世話になり練習試合をさせていただきました。
内容の濃い練習試合をさせていただき、ありがとうございました。
また、宜しくお願いします。
南大阪大会!
2018年01月23日 09:31女子チームは、Bブロックで参加する事が出来ました。
来年は、Aブロックで参加できればいいですね。
男子のAブロックは流石にレベルが高い!
巽東さんに見事に惨敗!
最近、良い結果が出せないままですね。
いつ、吹っ切れるのでしょうね。
ボーリング大会
2018年01月23日 09:134日に毎年練習始め!
新年恒例のボーリング大会を開催しました。
豪華景品が獲得できるこの大会!
例年通り、キャプテン、副キャプテンの挨拶からスタートです。
今年こそは優勝して、お米を持って帰るつもりで挑みましたが、
私の結果!
大人の最下位、子供達にも追いつかれそうなスコアでした!
情けない(;´Д`)!
来年こそはガンバロー。
子供達は、逆にみんな上手になって来てます(^o^)。
そのうち負ける日が来そうで怖いです(´・ω・`)。
スポ少 男子近畿大会
2018年01月23日 08:4914日、男子チームはスポーツ少年団の近畿大会に出場する事が出来ました。
会場は、奈良県総合体育館(ナラ電アリーナ)でした。
予選は、滋賀県代表の大宝さんと和歌山県代表の岩出さんの3チームで勝ち残りは1チームのみ!!
フェローズ男子は、残念ながら1勝1敗で予選敗退(;´Д`)。
決勝トーナメントに残れず審判をして帰宅です。
負けたチームは試合数も少ない!それは当然、勝負の世界です。
もっと試合をしたいと感じたなら、勝ち残って行くしかありませんね。
ヤング神戸常盤カップ。
2017年12月30日 12:36高平先生はじめ、はりまヤングの関係者さま、神戸常盤高校の皆さま!1日本当にありがとうございました。
第2回常盤カップに参加されているチームが錚々たるチームで、ヤングの全国大会に出場しているチームが半数いました。
そんな中、ヤングフェローズは、予選Bブロック5チームの総当たりで三重西クラスタさんと夢フレンズさんに負けてしまい3位通過でしたが!
一応、チャンピョントーナメントに行く事が出来ました。
全国大会出場チームが集まる中、トーナメント初戦で、3先生が残っている豊中ヤングさんに負けて、さらに新チーム対決になりましたが、広島県の大和さんに負けてしまい、チャンピョントーナメントの最下位になってしまいました。
ですが、課題が沢山、見付かりました。
今すぐできる事から、時間がかかるが取り組んで行かないといけない事!
今年のメンバーもヤングの全国大会出場を目標に頑張っていますが、今のままでは、かなり難しそうですが、練習有るのみです。
来年、年明けから頑張って行きましょう。
ヤングの保護者の皆さん!今年も一年イロイロな事が有りましたが、本当、協力に感謝しております。
また、来年からも手の掛かりそうな事が予想されますが、宜しくお願いします。
チーム一丸となって選手たちをサポートしてやってください!全国大会で笑ってる子供達が見れるように
私も持てる力と知恵を振り絞ってまいりますので、全員で「全国大会出場!」を目指しましょう。
会長杯
2017年12月30日 12:25今回は、男子チームと混合チームの2チームを出場させていただきました。
チームとしては、全然できていませんが、5年1人、4年2人、3年3人の女子と男子の低学年2人の混合チームで優勝する事が出来ました。
5年生男子率いる男子チームは、三位と芳しくない結果でしたが、まだまだこれからのチームです。
補佐役についてくれてた6年生達、ありがとうございました。
新チームの皆さんは、6年生達みたいになれるように、もっともっと頑張って行き来ましょう。
クリスマスカップ(仮装大会!)
2017年12月30日 12:00毎年恒例になりました、枚方ジュニアさん主催の輝きカップクリスマス大会に参加させていただきました。
昨年に引き続き!仮装団体賞を頂きました。
なんちゃってAU三太郎!
個人賞では3位に、なんちゃって浦島太郎!だ入賞しました。
そうそう!肝心の試合の方は、男子チームが辛くもサンタの部で、優勝!
女子チームは、その下のトナカイの部で、第三位と健闘しました。
輝きカップでは、選手への個人賞もあり、有望選手賞に男子は、「るい!」女子は、「ゆずき!」が選ばれました、そして、優秀選手賞は、「しょうた!」と「さき!」の兄妹が選ばれました、よく頑張りました。
年内のジュニアの大会は今回が最後です。
年明け早々に、南大阪大会が有りますが、保護者の皆様はじめ、チーム関係者の皆様、今年一年本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
では、良い年をお迎えください。
最後になってしまいましたが、枚方ジュニアの皆様、夕田監督いつも楽しい大会に招待していただきありがとうございます。
今後とも協力していきますので、楽しい企画を立ててくださいね。
今回もありがとうございました。
T-FAIV CUP副賞。
2017年12月08日 17:329月3日に、行われたT-FAIV CUP近畿大会で、優勝した時の副賞で、
Vプレミヤの前座試合(エキシビションマッチ)を12月3日に行ってきました。
Vリーグの選手がプレイするコートで同じ設備を使わさせていただき同じ環境のもと試合をさせていただきました。
タイムアウトやメンバーチェンジの要求もブザーが鳴り、Vリーグさながら!!
チャレンジシステムも使えたのでビックリと感動で夢のような時間を過ごさせていただきました。
試合内容は、言うまでもなく子供達は緊張でガチガチ!
対戦相手の清明丘の子供達の方が落ち着いているように感じました。
2セットマッチだったのですが、仲良く1-1の引き分けでした(^◇^)。
私もfastレフリーに立ち貴重な経験をさせていただき、この様な素敵な企画を立てていただきました、
元全日本の山本 隆弘さんはじめスタッフ関係者の皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m。
エキシビションマッチの後は、キッズエスコートとVリーグ観戦までさせていただき、全力でパンサーズの応援をしてきました。
また、来年もフェローズの子供達をこの様な場所に立たせてあげる為、指導者としても頑張って行きたいと感じた一日でした(^◇^)。