ブログ
ジュニアの練習。
2013年10月15日 09:0012日の土曜日は、門真フェローズの練習日(^v^)。
試合前なので、フォーメーションを合して行こううかと考えていたのに(@_@;)!。
練習参加の人数が少なかった為、急遽、練習予定を変更<`ヘ´>。
バレーボールに大切な姿勢作り(^-^)。
美しいフォームでのオーバーハンド、アンダーハンドレシーブの構え方、アタックフォームの作り方の練習と、
低い姿勢で、ボールの下に入れるように動く練習など・・・!
笑いの絶えない楽しい一日でした(^◇^)。
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ヤングの練習。
2013年10月11日 09:00昨日は、ヤングの練習(^v^)。
毎度のことながら、少ない人数での練習(^◇^)。
ランニング、ストレッチ、アップ、パス、サーブといつもの練習終了後。
2対2のバスケットボールをしました(^◇^)。
バスケットボールは、かなりハードで、しんどいスポーツですね(@_@;)。
メンバーも、へとへとになりながらボールを追っかけていました(^_^;)。
その後、難打、フェイント、プッシュの基礎を練習しました(^_-)-☆。
少人数で良い事も多いですが、せめて試合に行ける人数までは集まって欲しいです<(_ _)>。
ヤングフェローズで、一緒にバレーボールをしませんか(^-^)。
ヤングフェローズでは、通っている中学校にバレーボール部のない中学生や、バレーボールが好きで中学校のクラブ以外にも練習できるチームを探している中学生、何らかの理由で、バレーボールが出来る環境のない中学生に、学校の枠にとらわれず、どこの中学からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。
是非、一度、気楽に見学や体験に来てください。
ジュニアの練習。
2013年10月10日 09:00昨日は、門真フェローズの練習日(^v^)。
試合が近づいてきましたね(^-^)。
知ってる!とやっているでは大違い(~_~メ)。
分かってる!と行動に移しているのも大違い(~_~メ)。
知ってる!分かってる!だけでは何も変わらない。
行動に移してみて、新たな発見が出来るのではないですか(?_?)?
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ジュニア・ヤングの合同練習日。
2013年10月08日 09:00昨日は、ジュニア・ヤング合同の日(^v^)。
ヤングの先日からの続きで、基本に忠実にストレッチ、アップ、アーバーハンドパス、アンダーハンドパス、レシーブ、レセプションを中心に練習しました(~_~メ)。
昨日は、小学校1年生の女の子が見学に来てくれました(^-^)。
通える範囲、出来る範囲で構いませんので、是非、一緒にバレーボールをしましょうね(^_-)-☆。
次回は、体験に来てください(^-^)。
楽しみに待ってます(●^o^●)。
中学生の女子も大募集中です(^◇^)。11月に京都の秋季大会に参加できれば、参加しますし、3月には三重県での大会も控えています(^v^)。
中学生女子で、バレーボールを今よりも広い地域で、自分の実力を試して見たいと思っている中学生!他府県の強豪チームと対戦をしてみたいと思っている中学生。
バレーボールには興味があるけど、始める事にためらっている中学生、。
一度、気楽に見学に来てください(●^o^●)。
明るく、楽しい、仲間達があなたのスタートを待っていますよ(^。^)y-.。o○。
ヤングの練習日。
2013年10月07日 09:15昨日の夕方は、ヤングフェローズの練習日(^v^)。
同日の朝からの講習会の内容をメンバーに伝えて、ストレッチ・アップ・基本について・・・!
練習時間に実施してみました(^-^)。
チャレンジしてみてメンバーが特に目に見えて、今までと変わったのは、ディグ・チャンスカットです。
きれいにレシーブしてボールコントロールが出来るようになりました(@_@;)!
昨日は、私自身が、しっかり勉強し選手に伝える事の大切さを実感出来!
学ぶことの大切さ!伝える事の大切さ!を再確認した一日でした(^◇^)。
ヤングフェローズでは、通っている中学校にバレーボール部のない中学生や、バレーボールが好きで中学校の
クラブ以外にも練習できるチームを探している中学生、何らかの理由で、バレーボールが出来る環境のない中学生に、
学校の枠にとらわれず、どこの中学からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。
バレーボール指導員の講習会。
2013年10月07日 09:10昨日は、平成25年度財団法人日本体育協会公認バレーボール「指導員」資格取得講習会が、
藤井寺工科高校でありました(^-^)。
これから、全国大会に繋がる、公式戦のベンチ入りに必要な資格です(^_^;)。
講習会は、9時から16時までビッチリあり、久しぶりに汗びっしょりになるほど動かされました(T_T)/。
朝一のパナソニックエナジー女子9人制バレーボール部の監督 佐々木 厚 先生の講義に始まり、
パナソニックエナジーの選手の皆さんに、ストレッチ・アップを教わって、ボールを使った基本の練習をしました(^◇^)。
大変、ためになる話が沢山ありました(●^o^●)。
お昼からの白井 徹男 先生のトレーニングについての講義や能登 栄輔 先生の実習ののち実技検定(^_-)-☆!
一日勉強になり充実した時間を過ごしました(^◇^)。
次回は、12月1日です。
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ジュニアの練習日。
2013年10月07日 09:00土曜日のジュニアの練習時に、苦手なプレーを嫌いになっていて、嫌々練習をしていた為、他のメンバーが当たり前に出来るようになってきたプレーが、出来ない!!
好きなプレーは、いつでもどんな時にで練習したいのにね(@_@;)。
という事は、バレーボールの全てのプレーを好きになってしまえばいいんじゃない(^v^)?
上手に出来る様になれば、今は、嫌いな練習も楽しい練習になってくる筈です(^_-)-☆。
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ジュニアの練習。
2013年10月03日 09:00昨日は、門真フェローズの練習日(^v^)。
試合前に気合抜け?息切れ状態ですか(?_?)?
声もなく、元気もない、みんなをやる気にさせるのは、監督の仕事ですか(?_?)?
実際に試合をするためにコートに立つのは誰ですか(?_?)?、監督ですか(?_?)?
選手のみんなではないのですか(?_?)?
目的もなく練習して、ただ試合をして試合会場に行って、試合に負けても悔しさも感じない(;一_一)!
そんなバレーボールをみんなは、やって行きたいのですか(--〆)?
やっても無駄、負けて当然ってそんな気持ちで練習をしていても奇跡は起こせないですよ(~_~メ)!
試合をする前から諦めるのは、止めましょう<`ヘ´>!
始まる前から、絶対に負けると決まっている試合は無いと信じて、全力で目標に向かって頑張ってはどうですか<`ヘ´>?
実際に試合するのは、選手のみんなですよ(^-^)。
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ヤング・ジュニアの合同。
2013年10月01日 09:00昨日は、ヤング・ジュニアの合同練習(^◇^)。
パスして、軽くサーブとアタックを打ったのち、だんだん恒例になってきた、紅白戦(^-^)!
けど、今回の練習は、参加人数が少なく、私となおきパパも参戦(@_@;)。
前半は、ヤングチームの三連勝\(◎o◎)/!!
これにはオジサン2人にも火がついて(ーー;)次のセットから2勝はしたものの体力不足(T_T)/~~~!
最終セットは、ヤング・ジュニア達だけで、メンバーをごちゃ混ぜにして、ラストゲーム(^v^)。
相手コートを見ながらバレーボールが出来るぐらいまでには、みんな成長してね(^_-)-☆。
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
練習休み。
2013年09月30日 09:0029日(日)は、小学校が運動会の為、体育館の使用が禁止です。
私は、久しぶりに一日休日になりました。
母親の墓参りも兼ねて、和歌山に行ってきました。
墓参り終了後、海に出かけて水遊び。
遊び疲れて、白浜のとれとれ市場で、お昼御飯1,500円のラーメン。
海に入ったので、和歌山市内の「
薬師の湯 花山温泉 」へ土色のお湯で、体も頭もすべすべに!
お風呂も入って小腹が空いたので、和歌山ラーメンで有名な井出商店へ。
メニューはラーメンのみ、特製か大盛値段も700円前後でお値打ちでした。
味は濃いめの味付けで、少し喉が渇く味付けでしたが、めちゃうまかった!
本日、2度目のラーメンでお腹も満たされたので、大阪に向かって家路につきました。
渋滞もなく、すごくリフレッシュ出来た(^-^)!。
また明日から、仕事にバレーボールに頑張る活力になった一日でした。
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。