ブログ
ジュニア男子、和泉岸和田へ。
2017年08月25日 09:52近畿大会前の貴重な公式戦だったのですが、内容も酷く!写真を撮る事も忘れてしまいました。
今月末の近畿大会までには、まだ時間は有ります。
後悔しないように頑張るぞ!
ヤング近畿大会。
2017年08月25日 09:25大阪府を代表してヤングフェローズと豊中ヤングさんで、参加させて頂きました。
昨日の門真ヤングカップに来ていたチーム、兵庫はりまさん、楓ヤングさんが同じブロックで、他にもSmileさんと以前来ていただいたハピネスさん、ご近所のフリーダムさんもい来ていて楽しい試合でした。
結果は、はりまさんに負けて1勝1敗でブロック2位で、終了しました。...まだまだ力不足です。
全国大会まで 後、1ヶ月、限界まで練習して全国の舞台に行きたいと思います。
本日、主催の滋賀県ヤング連盟の皆さん、ありがとうございました(^人^)。
滋賀県 輝きカップ。
2017年08月03日 08:267月29~30日で、滋賀県東近江市で開催された、第十二回 日本ヤングクラブバレーボール男女選手権大会に参加させていただきました。
新ユニフォームで参加!
1日目、3勝3敗と中途半端な結果でしたが、
2日目、フレンドトーナメントで、優勝する事が出来ました。
静岡のチームや大分、愛知県のチームとも仲良くなれて、すごく良い大会でした。
また来年、是非参加したいと思います。
ジュニア男子、夏季大会。
2017年07月26日 08:5216日、男子チームは、大阪府小学生連盟の夏季大会に参加させていただきました。
予選を勝ち抜けば、近畿大会に繋がる大会です。
予選グループを運よく勝ち抜く事が出来て、巽東さんとの決勝戦!
フルセットまで行ったのですが、悔しい負け方をしてしまい準優勝・・・メンタルが弱い!
23日の近畿代表決定戦に進む事は出来たのですが・・・( ・´ー・`)
本当に悔しかったのでしょうが、この1週間、私は練習に行ってません!男子メンバー達を突き放して自分達で悔しさを感じながら練習していた筈です。
前日の土曜日に少し練習を覗きに行ってみたらOB・OG(昨年の男子チーム・女子チームのキャプテン)とヤングのメンバーが手伝いに来てくれてました。みんな忙しいのにありがとう本当に嬉しい限りです。
23日、近畿大会大阪府代表決定戦の日が来てしまいました。
昨日までの練習が!みんなの強運が!応援に来てくれた女子メンバー、保護者の皆さんの思いが!勝利の女神さんに届いたのでしょう。
運よく勝ち進み、決勝は、また、巽東さん!
先週のリベンジです。
この一週間の努力が実る瞬間です。
結果、
ストレートで勝ち!みごと優勝しました。
近畿大会に行けるのは、男子チームは2チームです。
ファミリーマート大会で優勝して全国大会に出場する「スマイルさん」と「門真フェローズ男子」です。
ファミリーマート大会では、スマイルさんに負けてしまい、全国の夢は閉ざされましたが、近畿大会に一緒に行けるのは嬉しいです。
ですが、このままでは近畿大会で恥ずかしい試合になりそうなので、これから練習レベルを上げていきます。
高いレベルのバレーボールを頑張って、近畿大会を楽しめるように頑張りましょうね。
会長杯。
2017年07月11日 08:279日は、ジュニアの山﨑会長杯(普段、試合に出れないメンバー達が主体の大会)でした。
男子チームは、低学年チーム。
女子チームは、
メンバーが揃ったばかりの新チーム(6年1名、5年1名、4年1名、3年3名の計6名+6年男子のお手伝い2名の8名)で、
参加させていただきました。
結果は、女子チームが、優勝。
男子チームが、準優勝。
男子も女子もみんな、普段の練習を頑張っている結果でしたね。
もっと、楽しいバレーボールが上手に出来るように頑張って練習して行きましょうね。
男子チーム、女子チーム共におめでとうございました。
そして、山﨑会長はじめ大会関係者の皆さん、ありがとうございました。
祝勝会。
2017年07月07日 17:207月6日にヤングチームは、全国大会出場決定!祝勝会に行きました。
みんないい顔してるね(^^♪
普段着を着てたら普通の中学生ですね。
束の間の休息をお楽しみください。
スポ少男子 夏季大会。
2017年07月06日 08:507月2日男子チームは、大阪府スポーツ少年団 夏季大会に参加させていただきました。
近畿大会出場のかかる試合です。
上位2チームが近畿大会出場ですが、結果は、3位( ・´ー・`)またまた、なんと中途半端な結果でしょう(/o\)
残念!近畿大会の切符には手が届かず、悔しい思いをしてしまいましたね。
スクリーンになってる様な!
試合内容は、悪くなかったそうですが、上には上がいたようです。
また一つ学習出来ましたね。
次回の試合には、改善できれば良いですね。
今年の男子チームは、6年生が5人も入ってます。
もっともっと上を目指せますよ。
がんばれ!
門真スポーツフェスティバル
2017年07月05日 08:297月2日、ジュニアの混合チームは門真市の総合体育館で試合でした。
初めての公式戦!
昨年度の優勝カップを返還して大会記念品を頂くキャプテン(ゆい)!
これでいいのか?
緊張で一杯だったでしょう。
ですが、楽しそうな写真が一杯!
この子たちは緊張を楽しめる大物なのか!
結果は、Aクラスで全敗(^O^)。
まだまだこれからですよ。
みんな頑張れ!
ヤング全国予選
2017年07月04日 09:307月2日、全国ヤングクラブバレーボール男女優勝大会の大阪府予選が有りました。
結果、
男子優勝、パンサーズヤング。
女子優勝、ヤングフェローズ。
昨年フェローズは、補欠(予選2位)で全国大会に参加させていただき、来年も全国大会に来たい!
との思いから新チームになって一年が経ちました。
唯一の3年生(実桜)がキャプテンをしてくれてから、良い事も悪い事も本当にいろいろな事が有りました。
学校のクラブ活動をしている子の少ないフェローズは、週4回の練習で毎回、本気でぶつかり合い喧嘩になる事も有りました。
チームの目標に皆が真剣に向き合ったから喧嘩になる事も当然だと思います。
5月末の試合が、最悪の状態でしたね。
ですが、キャプテンをはじめメンバーみんな根本的に性格が良く仲の良いメンバーばかりなので相手の嫌いな所、好きな所を纏めて理解出来たら急速な団結力が出来上がってきましたね(^^♪。
6月に入ってからの練習は、「全国大会に絶対に行きたい!」という気迫を感じるところもあり、頼もしく感じました(^_-)-☆。
私もこのメンバーだったら絶対に全国行けると感じました。
決してすごい選手がいてる訳でも無い!大きな選手がいてる訳でも無い、ごく普通の中学生達(どっちかと言うと小さい子ばっかり('ω'))が、週4回の練習を必死に頑張ってきた結果でした。
1年前に決めた目標、「絶対に全国に行く!」と決めてやってきた結果なのでメンバー達も感極まったのでは無いでしょうか?
「諦めなければ夢は叶う!」実感したでしょう。
さて、あと残りの目標に向かって再度、アクセル全開にする準備は出来ましたか?
予選は、終わりました。
のん気な事をしている時間は、みんなには無いのですよ。
全国大会に向けて大阪府代表の名に恥じない試合をする為に・・・!
今一度、フェローズの名前の意味を思い出してほしいです。
男子チーム、ファミリーマート大会
2017年06月26日 17:3517日、交野市のイキイキドームにて行われた、ファミリーマート大阪府予選2日目でフェローズの男子チームはスマイルさんに敗退!
少しは悔しさを感じたのでしょうか?
只、一つの試合が終わった!だけにしか感じてないような気がしてなりません!
男子チームの目標は、何なのですか?