ブログ
脱皮!
2014年01月15日 08:50昨日は、四宮小学校で、中学生の練習<^!^>。
私は、練習開始に少し遅れて参加(^_^;)!
昨日までの練習が嘘の様に、何か吹っ切れた感が感じられ、すごく楽しそうに練習していました(@_@;)!
この数日間で、ヤングのメンバー達は、少し成長しました(^v^)!
心の成長は、いずれプレーにも現れますよ(^-^)!
かの有名な松下幸之助先生の話でもある様に、
『心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる』
メンバー皆も、変化を恐れず、新しい事にも進んで挑戦し、今の自分をぶち壊して脱皮してごらん!
立派な大人になる為にも!
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ヤングの練習。
2014年01月14日 11:14昨日、夕方からは、ヤングの練習(-"-)。
練習開始は、昨日の暗いムードを引きずって暗い感じ<`ヘ´>!
この空気を出すのは今日で終わり(^-^)。
昨日までのヤングチームではないのですから(^_-)-☆。
皆は、成長してる!前進しているから壁が来る。
成長していなければ壁にもぶつからないのですから(^◇^)。
皆で足並み揃えて、目標(ヤングバレーの全国大会出場)を達成しようぜ!(^。^)y-.。o○。
ある二人の登山家の話です。
1人は、目標を達成す為には、形振り構わず貪欲に頂上(目標)をめざします、すごい勢いで上り詰め誰よりも先に、頂上に立つ事が出来ました。
うらやましい性格ですが、自分の登って来た道!帰って行く道には踏みにじられた、草花ばかりで、自分のしてしまった事の重大さに気付いてしまいます。
もう一人は、
目標に向かって一歩一歩、足元の草花にも気を配り、頂上(目標)に向かって進んで行きます。日にちも掛りゆっくりですが、頂上に立つ事が出来ました。
私は、後者で良いとお思います、後者でありたいと思います(●^o^●)。
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
キッズエスコート。
2014年01月14日 10:36昨日は、近畿キッズさんにお誘い頂き、近畿大学記念会館でのVチャレンジリーグの試合にキッズエスコートと試合観戦に行ってきました(^v^)。
一試合目は、試合観戦!
大分三好VS兵庫デルフィーノ。
大分三好が3-0で勝ちました(^-^)。
子供達が、大人の男性のパフォーマンスを、こんなに近くで試合を見る機会も少なく一つ一つのプレーに興奮していました(^◇^)。
二試合目は、エスコートその後、試合観戦!
近畿クラブVS東京ヴェルディ。
門真フェローズは、東京ヴェルディのエスコートをさせていただきました(●^o^●)。
フェローズの子供達はエスコートをする事は初めてで、何かしでかさないかこっちが緊張しました!(^_^;)。
試合結果は、東京ヴェルディがフルセットの末勝ちました(^-^)。
フェローズの子供達も自分たちの事のように喜んで居ました。
エスコートをしたチームが勝てて良かったです(●^o^●)。
2月22日、23日は男子チームはこの体育館で試合です(~_~メ)。
今日の東京ベルディさんの様に勝ちたいですね(^◇^)。
そのためにも練習を、頑張りましょう(~_~メ)。
本日、誘っていただいた近畿キッズの河原コーチ、
そして、子供達のエスコートが無事に出来る様にサポートして下さったスタッフの皆さん、
ありがとうございました(._.)。
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ヤングの練習。
2014年01月14日 09:4812日の夕方からは、中学生女子の練習(^v^)。
本日は、卒部生の男子達4人と、門真5中の男子が1名手伝いに来てくれたので、男子チーム相手にゲーム中心で5セット程、試合をしましたが、結果は、1勝4敗で、内容も悪い<(`ヘ´)>!
簡単にミスをして、そのミスがミスを呼び、またミスをする<`ヘ´>!
いつまでも、さっきのミスを引きずって自分のしなければいけないプレーも疎かになってしまい、チームの団結が崩れだす<`ヘ´>。
誰が、立て直すのですか(?_?)?
監督ですか?
コーチですか?
保護者の応援の方ですか?
キャプテンやメンバー達、皆でしょ<(`^´)>!
コートの中でのムードも悪くなる、キャプテンも態度が悪くなる!コートの中で怒ってプレーをしても何も変わりません!逆に悪循環になってしまうのです(>_<)。
私も真剣です(-"-)!メンバー達も本気です(-"-)。
喧嘩になっても良いではないですか(>_<)!
自分の悪い点、出来ていない事、改善した方が良い点を、指摘されて怒るメンバーは居ないは是ですよ、なぜなら皆、真剣なんだから(^-^)!
本気で取り組んでいるから、腹も立つと思いますが(^_^;)!
本気だから、声に出そうよ(~o~)!
真剣だから素直に聞けるはずです、改善できる筈です((+_+))。
素直に聞けない!改善できないメンバーは、今年のヤングフェローズにも居てないです(^v^)。
夢や目標を真剣に追っかけて、カッコ悪くても情けなくても良いじゃない(^◇^)。
全力で足並み揃えて走り出そうよ(^_-)-☆!
ヤングフェローズでは、今、現在、七中生、2名。五中生、2名。二中生、1名。大和田小学校6年生、1名。の6名で活動しております。
沢山の人数は、教える事が出来ませんが、後数名は、募集しています。
中学校に入ったら、バレー部に入ろうと考えている小学生や通っている中学校にバレーボール部のない中学生や、バレーボールが好きで中学校のクラブ以外にも練習できるチームを探している中学生、何らかの理由で、バレーボールが好きなのに出来る環境のない中学生に、学校の枠にとらわれず、どこの中学からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。
少しでもバレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ジュニアの練習。
2014年01月14日 09:2312日(日)は、上野口小学校で、男・女ジュニアチームの練習です(^v^)。
朝一は、いつもの学校周りのゴミ拾いから練習開始です(#^.^#)。
近所の方に、大きな声で挨拶をしながら、大きなゴミ・小さなゴミを拾ってまわります(^-^)。
いつも体育館を使わせていただいている感謝の気持ちを大切に(._.)!
練習では大きな声で、近所の方にも迷惑をかけている訳ですから、自分達の出来る形で、シッカリ感謝の気持ちを表わしましょうね(●^o^●)。
昨日は、アンダーハンドパスを中心に練習しましたので、本日は、オーバーハンドパスです(~_~メ)。
オーバーハンドでのチャンスカットやトス練習!2段トスまでやりましたが、トスの高さが足りない!低すぎる!そんなトスではアタックは打てませんよ!腕力は、いりません!力みすぎてボールが飛ばない<`ヘ´>!
明日の、試合観戦で、そのあたりもシッカリ見てごらん(^_-)-☆!
いろいろ悩んで、工夫してみて、努力して、試行錯誤して出来るようになったプレーは、本物です<^!^>。
自分で考えず苦労せず上手くなって行く選手なんていないのですから!(^。^)y-.。o○。
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ジュニアの練習。
2014年01月14日 09:0011日(土)は、北巣本小学校で、小学生 男子・女子チームの練習(^v^)。
アンダーハンドパスを中心に練習しました(~_~メ)。
アンダーハンドのチャンスカット、突っ込み練習や横に動きながらのパスやディグのタイミングの取り方、手の面の作り方、体の入れ方!骨盤を意識してレシーブ出来る様になるには、まだまだ掛かりそうですね<`ヘ´>。
チャンスカットもディグもラリー中の動きの中で正確に出来ないとダメなプレーです(^_^;)。
ボールだけを見るのではなく、ボールから目を切って周りが見える様になれる様に早くなって下さいね(^_-)-☆。
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ヤングの練習。
2014年01月10日 10:45昨日は、中学生女子の練習日(^v^)。
約10日後に、強豪チームの枚方ヤングさんに練習試合のお相手をしていただける事になって、メンバー一同ちょ~緊張状態((+_+))!
折角お時間を作っていただけたので、ご迷惑にならない様にシッカリゲームが出来る状態にして行きましょうね(~_~メ)。
練習は、いつもの基本練習後、ネットを使っての練習<^!^>。
故意にボールをネットに当てて、はね返りのボールを2段トスにする練習をした後、実際にやってみる為に、フォーメーション練習(^<^)。
応援に来てくれている男子達にアタックを入れてもらい、レシーブでネットに当たったボールを上げる様にネットプレーにチャレンジしましたが、なかなか簡単に出来るものでは有りません!ラリー中、絶対に出てくるプレーですので、ネット処理も出来る様に練習して行きましょうね(^_-)-☆。
手伝いに来てくれた、たくま、りょう、しょうだい(^-^)。
いつも、ありがとうね、大変助かっています(^。^)y-.。o○。
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ジュニアの練習。
2014年01月09日 09:54昨日は、門真市民プラザ体育館で小学生男子・女子の練習でした(^v^)。
2014年初めてのバレーボールで、皆、楽しみにしてたのかな(^-^)?
遅刻する子もいなく、休みの子が1名だけいてましたが、元気よく楽しそうに練習してました(^◇^)。
久しぶりの練習で、動きは鈍いようでしたが、大丈夫!普段からキッチリ基本練習をしていたら、スグに感は取り戻せますよ(^<^)!
男子チームは、初のフォーメーション(^^♪!
内容は、まだまだ、これからですが、楽しそうにゲームをしていたので、一安心です(^○^)。
これから、細かいところまで拘って、素晴らしいチームワークを築いて行きましょうね(#^.^#)!
フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ヤングの新年初練習。
2014年01月08日 08:456日の夕方から、2014年初めての練習開始です(^v^)。
誰一人遅刻もなく全員揃って、気持ちの良いスタートが切れました(●^o^●)。
練習開始にあたり、新年の挨拶をして今年の目標を再確認してから練習を開始しました(^-^)。
年末に一名、退部しましたが!、新年早々、2年生の新入部員が来てくれ(^◇^)即戦力です。
これから、卒業まで沢山の思い出を作って行きましょうね(#^.^#)。
今、春校バレーが開催されていて、大波乱がおきているようです(>_<)。
バレーボールは、マグレで勝つようなゲームは、極めて少なく(T_T)!
基礎的な能力、基本的な技術、いろんな場面に対しての応用力、実力のあるチームが勝ち残って行きます(@_@;)。
体調不良や怪我も選手自己管理不足の要因が多く、それも含めてチームの実力だと思います<^!^>。
チームの実力(底力)を付ける為、日頃の基本練習が大切ですね(~_~メ)。
それと、選手自身の高い意識(^_-)-☆。
新年のスタートは、ベリーグット(死語かな?)(^_^;)。
皆一丸となって、素敵な一年にしましょうね(^。^)y-.。o○。
ヤングフェローズでは、通っている中学校にバレーボール部のない中学生や、バレーボールが好きで中学校のクラブ以外にも練習できるチームを探している中学生、何らかの理由で、バレーボールが出来る環境のない中学生に、学校の枠にとらわれず、どこの中学からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。
ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。
ボーリング大会。
2014年01月06日 13:35昨日は、毎年恒例、練習始めのボーリング大会です(^v^)。
初めてボーリングをする子もいれば、毎年恒例なので何回もしていて、上達している子もいて、わいわいガヤガヤと楽しいボーリング大会になりました(^-^)。
メンバー達は景品も手にして大喜び(^_-)-☆!
他の写真は、後日、フォトギャラリーにアップしますので、しばしお待ちください。
夕方からは門真フェローズの保護者新年会(●^o^●)!
寿司ビストロ『美奈吉』さんにお世話になりましたm(__)m。
大変ボリュームのある内容で、お腹も心も満たされ、ありがとうございました(#^.^#)。
食事もお腹いっぱいで、保護者の皆さんとの会話も盛り上がり、時間もかなり延長するほど、楽しい時間になりました(^_-)-☆。
バレーボールは?、今度の水曜日からです(^-^)!
年末年始でメンバー皆が、どれほど鈍っているかが気になりますが、楽しみですね(^。^)y-.。o○。