ブログ

中学生女子の練習。

2014年01月28日 08:45

昨日は、脇田小学校で、中学生女子の練習でした(^v^)。

中学1生の女子が正式入部してくれました(^◇^)。

これで、人数が7人になりました(●^o^●)。

今のヤングはレシーブ力が弱いので、レシーブ力アップの原動力として頑張って育って頂きたいです(^_-)-☆。

という事で、サーブとレセプションを練習した後、シートレシーブに入ってもらってレシーブ練習(ーー;)!

まだまだ、これからですが皆で頑張って行きましょう(^-^)。

ヤングの練習。

2014年01月27日 09:30

昨日は、ヤングの練習は、一時間早く集合(^◇^)!

他に集まってくれたOB、OGと一緒にジュニア達の練習試合の相手(●^o^●)。

日頃、手伝ってくれてるジュニアの為にもと集まってくれてありがとう<(_ _)>。

ジュニア達も一時間、練習時間を延長して、18時まで、みっちり練習試合(^_-)-☆!

その後、

ヤングのメンバーは、21時までキッチリ自分達の課題が、出来る様になる為の練習(100本レシーブ!やサーブの改善!)などを集中してしました(~_~メ)。

まだまだ、やらなければいけない事、やりたい事が山積みですよね(>_<)。

目標を諦めない為にも・・・(@_@;)!

ジュニアの練習。

2014年01月27日 09:00

昨日の朝から、ジュニアの練習(^v^)。

朝からの雨で、本日のゴミ拾いは中止(ーー;)!

シッカリ体と頭を動かす時間に使いました(*^^)v。

午前中、ボールを使う練習はサーブのみ<^!^>!

ランニング・ストレッチ・アップをいい加減にしていたら、いきなりのサーブが打てません<`ヘ´>!

体がぬくもってからしかサーブが打てないのなら、アップでシッカリ体を温めて下さい<`~´>。

サーブは試合を始める最初のプレーです(^_^;)。

公式練習までで、全力を出し切れるアップをしないと、意味がないですよね<(`^´)>!

シッカリと全力でサーブが打てるように意識しましょうね(^_-)-☆!

お昼御飯ののち、やっとボールを使った練習開始(^◇^)!

チャンスカット・トス・アタック・ディグと短い時間で盛り沢山、集中してないとついてこれなくなりますよ(~_~メ)!

夕方からは中学生達と練習試合(^-^)!

相手が強いのは当然です、中学生なのですから・・・(>_<)!

ジュニアの皆の為に、OB、OG、ヤングのメンバーも早くから集まってくれてるのですから、この練習の主旨を考えて下さいね(--〆)。

手伝いに来てくれてるOB、OGにビビっていては自分らしいプレーが出来ないですよ(-"-)!

バレーボールは、ネットのあるスポーツです(●^o^●)。

ネットの向こうの相手に恐れず、自分達のプレーをしっかり出来る様になって欲しくて、卒部生達は来てくれたのですよ(#^.^#)。

来週からは男子も女子も試合が続きますよね(@_@;)!

自分の出来る精一杯のプレーをしましょうね(^。^)y-.。o○。

ヤングの練習日。

2014年01月25日 10:19

23日(木)は、ヤングフェローズの練習日(^v^)。

前回の練習試合の反省会?ののち練習に入りました(ーー;)。

練習は、サーブの改良!レセプションの基本!を中心に組み立てました(~_~メ)。

今のメンバーのサーブでは、上のレベルに挑戦して行くには通用しない事を実感したので、改善しましょう<`~´>。

レセプションもせめて、Bパスまでで、返球してあげないとセッターが大変です<`ヘ´>。

基本に戻ってキッチリしたフォームで丁寧に返球する事に心がけて下さい。

 

ヤングの練習試合。

2014年01月21日 09:30

昨日は、枚方市のさだ中学校で、枚方ヤングさんに練習試合の相手をしていただきました(^◇^)。

一言で言って『素晴らしいチームでした!』(●^o^●)。

サーブにしてもレセプションにしてもプレーひとつひとつ全てが、フェローズより上手で、経験と意識の違いを実感しました(>_<)。

今のヤングフェローズのメンバーは、年末にやっと6人揃ったところだと言っても!枚方ヤングさんの意識の高さ・気持ちで圧倒されていて、私自身恥ずかしささえ感じました!なぜなら、意識や気持ち・声なんかは、メンバーが揃う以前の問題だと思いますし!プレーが上手に出来なくても、コンビが合わなくても、今はまだ良いのです!相手にビビって萎縮して普段通りのプレーが出来ない事が、情けない(T_T)!。

フェローズのメンバー達も何かを感じて帰っている筈です(ーー;)。

今回、枚方ヤングさんに無理を言って、胸をお借りする事が出来た事を無駄にしないよう、今回の練習試合で、出て来た課題をやって行きましょう(~_~メ)!

そしていつの日か、成長したヤングフェローズメンバーで、再挑戦させて頂きましょう(#^.^#)!。

最後になりましたが、枚方ヤングのメンバーの皆さん、保護者の方々、夕田先生、お気づかい頂き温かい対応、ありがとうございました<(_ _)>。

 

 

 

ヤングの練習。

2014年01月20日 16:44

昨日、夕方からは中学生女子の練習(^v^)。

いつもの定番練習をこなしたのち、オフェンスのパターン確認・練習(-"-)!

今までやってなかった攻撃パターンも増やして行こう(^-^)!

昨年と同じ事をやっていたら昨年と同じ結果しか待っていません<`ヘ´>!

率先して新しい事に!貪欲に新しい事!チャレンジして行きましょう(^_-)-☆!

ジュニアの練習。

2014年01月20日 16:32

昨日の、お昼からジュニアの練習(^v^)

2月から始まる、毎週の連続試合に向けてフォーメーションの確認(~_~メ)!

男子も女子も試合形式の練習<`ヘ´>。

どこまで纏まれるかな?楽しみです(^。^)y-.。o○。

ジュニアの練習。

2014年01月18日 13:00

本日は北巣本小学校で、小学生男子・女子チームの練習(^v^)。

ブロックとアタック練習を中心に集中して練習しました(^◇^)。

低めの跳び箱を用意して、その上から跳び、ブロック時の手の形・手の出し方・体の向き・力の入れ方等練習し、続いてアタック練習(~_~メ)!

連続打ちです(';')。

5本連続で入れるまで続けます<(`^´)>!

バランス・タイミング・集中力・体力・根性が必要な練習です(>_<)。

まだ、5本なので優しいですが、疲れに甘えない<`ヘ´>!

本日は、足が筋肉痛になるような内容でしたが、しんどい時こそ丁寧にバレーボールが出来る様に!

頑張って日々努力して大きく成長してね(^_-)-☆。

ヤングの練習。

2014年01月17日 09:13

昨日は、脇田小学校でヤングフェローズの練習。

現在のヤングチームは、6人ジャストしか居てませんが、メンバー一人が、体調不良の為、休み!!

フォーメーション練習は出来ませんでしたが、

昨日は前回体験に来てくれていた1年生が再度来てくれてました。

背は小さい子ですが、フェローズジュニアの卒部生!

入部してくれれば即戦力です!

是非とも、入部して一緒にバレーボールを通じて、沢山の事を学びましょう。

練習は、レシーブとレセプション、セッターのトス練習を集中してやりました。

 

ジュニアの練習。

2014年01月16日 09:05

昨日は、北巣本小学校で、小学生男子・女子チームの練習でした(^v^)。

大阪府小学生連盟、中北河内支部のお別れ大会と新人戦の日にちが決まり、もうすぐ6年生達は卒部して行くのだな~(^_^.)!

もうそんな季節、一年間なんてあっという間に過ぎ去って行くのを実感し、自分には似合わず少しセンチメンタルな気持ちになりながら、練習に向かいました(・。・;。

体育館に着いた瞬間、そんな気持ちも吹っ飛んで、激怒<`ヘ´>!

水曜日は、時間が短い練習なのにダラダラと<`ヘ´>。

言葉で渇を入れて、サーブを打った後、男女に分かれてゲーム!(~_~メ)。

案の定、ダラダラと練習していた結果!ゲームが始まっても声も出ない、ミスの連発、サーブすら入らない始末<`ヘ´>!

6年生は、もうすぐ卒部なんですよ<`~´>!

シッカリ最後のゴールテープを切るまで、全力疾走しようよ<(`^´)>!

 

フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。
バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。

<< 38 | 39 | 40 | 41 | 42 >>