ブログ
8日の土曜日。
2014年02月10日 10:158日は、ジュニアの練習でした(^v^)!
ジュニア達は、コーチたちに指導していただき(^人^)!
私は、ヤングの大阪信愛女学院さんとの練習試合に同行しました(^-^)。
朝から雪の降る中、信愛女学院の皆さんに夕方遅くまで、大変お世話になりました<(_ _)>。
フェローズのヤングチームは朝から、高校生相手に緊張気味(@_@;)?
本日の目的は、やっと揃った7人でのフォーメーションの確認!の筈が(^_^;)!
声が出ない!コートの中で自分勝手に動いていたかて自分の考えを口から言葉にして出さないと周りには伝わらないでしょ<`ヘ´>!
朝からずっと相手をしてくれていた信愛の選手がお手本になってくれているのに、なぜ<(`^´)>?
相手の優れた処を真似出来ないのですか<`~´>?
何か変なプライドでも有るのですか(ーー;)?
ラリー中にどのような声を出して、どのように動いて、どのような顔をしているかを見て欲しかったです(>_<)。
ヤングの皆は、まだまだ成長できます(-"-)。
その為にも邪魔になっている変なプライドなんて捨ててしまって下さい<`~´>。
最後になりましたが、大阪信愛女学院のメンバーの皆さん、ワタナベ先生、松井さん、一日、貴重なお時間を使っていただきまして、ありがとうございました(#^.^#)。
お陰様で、最後のセットは、ヤングのメンバー達もちょっとは成長できた様に感じました(^◇^)!
又、今度は、今回よりも、もっともっと成長した姿を見てもらえるように頑張ります(●^o^●)。
ジュニアの練習。
2014年02月06日 11:27昨日は、北巣本小学校で練習(^v^)。
コーチ陣が、用事で皆さん不在(@_@;)!
私も仕事で遅れて練習に参加(T_T)!
体育館に着くまで、心配してましたが、体育館の外まで声が聞こえていて\(◎o◎)/!!
キャプテンがシッカリして来たのかな(^-^)?皆の意識が上がってきたのかな?
指導者達の不在の時にこそしっかり練習が出来る!素晴らしい事です(●^o^●)。
バレーボールが、上手い下手の前の事ですもんね(^◇^)。
私の到着後もキビキビ行動して、短い時間の練習を有意義にこなす事が出来ました(^。^)y-.。o○。
少しジュニア達の成長が感じられた練習日でした(#^.^#)。
ヤングの練習。
2014年02月05日 11:01昨日は、四宮小学校で、ヤングフェローズの練習(^v^)。
3月15日の第11回大阪府ヤングバレーボール大会に出場できるように、只今、頑張って練習中(ーー;)。
わいわいガヤガヤ、楽しく笑いながら、時には真面目に<^!^>!
新チームのムードは、良い感じですね(^◇^)!
後は、皆の向上心が、表に出てくれば最高ですね(^-^)。
楽しいチームに作り上げましょうね(^。^)y-.。o○。
サーブ強化!
2014年02月04日 10:16昨日は、脇田小学校でヤングの練習(^v^)!
バスケットボールを使って筋力アップ<(`^´)>!
バレーボールより重たいバスケットボールは、良く使う素晴らしいアイテムです(~_~メ)。
メンバーの今のサーブでは、勝負が出来ない<`ヘ´>!
今まで作り上げて来た形を捨てて新しいスタイルにチャレンジする(>_<)。
さらに成長するには、今の自分を捨てる勇気も必要な事です<^!^>。
皆には期待してしまいます(^◇^)。
これからの成長が凄く楽しみです(^-^)。
ヤングの練習。
2014年02月04日 10:072日の夕方からは、中学生女子の練習(^v^)。
本日の練習は、フォーメーションのディフェンス側を中心に練習しました(~_~メ)。
レセプションからの返球や<`~´>!
ブロックを絡めたディグからの返球など(^_^;)!
少しづつですが、形になって来ましたね(^-^)。
練習で出来ても実際に試合で出来なければ意味がありません!
けど、練習でも出来ない事は、試合では確実に出来ません(^_-)!
今よりも上を目指して頑張って行きましょうね(#^.^#)。
第1回交野市 ミズノおりひめカップ
2014年02月04日 09:232日は、朝から交野市イキイキドームで、ミズノおりひめカップに参加させていただきました<(_ _)>。
昨日からのビビリムードのまま、開会式が開かれました(ーー;)。
開会式で、さらに緊張モードに突入(^◇^)!
第一試合から午前中は、何が何だか!お恥ずかしい限りで、本日、全敗も覚悟しました<`~´>!
お昼からの試合も、同じムードで、今日は何も期待できないのかな!と思いきや<^!^>!
以外にも一試合勝つ事が出来ました(◎o◎)!。
これで男子メンバーも良い顔になってきました(^v^)!
これからの試合は期待できるかなと思った矢先(>_<)!
次の試合でコテンパンに、試合終了間際、メンバーの目に涙も(~o~)!
良い経験になりましたね(^-^)!
今日の経験を、次の練習からの糧にして、少しずつでも成長しようね(●^o^●)。
大丈夫!みんななら必ず出来ますよ(^。^)y-.。o○!
ジュニアの練習。
2014年02月04日 09:111日は、旧六中体育館(門真市役所前)にて練習(^v^)。
出来たばかりの男子チーム、明日の試合を想定して、ゲーム中心の練習に(ーー;)!
レフトの6年生が、インフルエンザにかかってしまい(T_T)/~~~!
急遽、フォーメーション変更(>_<)!
女子チームVS男子チーム、女子チームの勝ち(@_@;)!
明日の試合は大丈夫かな~<`~´>。
ヤングの練習。
2014年01月31日 09:55昨日は、ヤングの練習日(^v^)。
一部の中学校がテストの為、短縮練習にしました(ーー;)。
中学生なのですから、勉強は大事です(^-^)。
ヤングフェローズはクラブチームですし、いろいろな学校から集まっている為、テストの期間もバラバラなので、テスト期間にガッツリ練習をお休みにする事が出来ません<`~´>!
なので、ヤングフェローズのメンバーは、普段から勉強をしている筈です(^_-)。
日頃の10分20分間を無駄にせず、勉強の時間にあてている筈ですが(@_@;)!
一応、早めに練習を切り上げ帰ってもらいました(>_<)。
バレーに勉学に頑張れ、中学生(^。^)y-.。o○!
ジュニアの練習。
2014年01月30日 09:30昨日は、小学生男子・女子チームの練習(^-^)。
水曜日の練習時間は、短いです<`~´>。
2時間の練習時間で、出来る事を精一杯出来る様になってきましたか?
日曜日の練習のような長い時間の練習と同じ様に動いていませんか?
ランニング・ストレッチ・アップ・パス・サーブ・アタックと体を動かしてゲーム(~_~メ)!
何試合出来ましたか<`ヘ´>?
ゲーム1セット約20分と考えて、何セットする為には何分いりますか?
練習開始から時間を考えながら、行動しないと時間が勿体無いですよ。
折角、皆が集まってやっと声を出しながら練習出来る様になってきたのにねぇ~(ーー;)!
キビキビ行動できるようにも意識しましょうね(^_-)!
レシーブ練習。
2014年01月29日 09:28昨日は、四宮小学校にて中学生女子の練習(^v^)。
先日からの続きで、レシーブ練習(~_~メ)!。
基本に戻り、カラーコーンを置いてレシーブ体勢での移動<(`^´)>!
低い姿勢のまま移動します!足は疲れますが、皆レシーブが上手そうに見えますよ(^_-)-☆。
重心がぶれないように、腰の高さが上下しないように意識してね(^-^)。
その後、膝を曲げたままの低い姿勢で、3人レシーブをしました(^_^;)。
普段の3人レシーブより、動きが格段に良くなりました(^。^)y。
2分ワンセットで、3人レシーブをしましたが、スグに楽をしようとして、高い姿勢に戻ってしまう子もいました!まだまだこれからです(>_<)。
基本の姿勢を意識して練習して行きましょうね(^◇^)。