ブログ

ジュニアの練習。

2014年04月05日 15:46

本日は、北巣本小学校で小学生男子・女子の練習(^v^)。

またまた喜ばしい事が\(◎o◎)/!!

新5年生女子1名(ひなちゃん)と新2年生男子が1名(はるきくん)、2名も入部してくれました(^◇^)。

フェローズは、練習をする時は怒られたりもしながら真面目にしますが、遊ぶ時も真剣に遊びます(^^♪。

遊びのイベントも盛りだくさん有りますので、一生懸命練習して試合で、練習の成果をシッカリ出して偶に有るイベントで、思いっきり楽しみましょうね(^○^)。

小学生の公式試合が始まるのはまだ先ですので、本日の練習も、基礎練習を主体で進めました(^-^)。

オーバーハンドパス・アンダーハンドパスなど・・・(^_^;)。

基礎・基本練習は、地味で面白くない所もあるかもしれませんが、基礎・基本をシッカリ身に付けていないと上手くなってから伸び悩みする事が出てきますよ!

立派な選手へと成長する為にも基礎・基本練習はシッカリして下さいね(^。^)y-.。o○。


フェローズでは、小学生男子・女子、中学生女子のメンバーを大募集します(^○^)。

ジュニアチームでは、バレーボールの指導者資格を取得しているコーチ陣もやさしく丁寧に基本から指導しますので、一度、お気軽に見学に来てくださいね(^_-)-☆。


ジュニアの練習。

2014年04月03日 15:16

昨日は、門真市民プラザで小学生、男子・女子の練習でした(^v^)。

嬉しい事に体験に来てくれていた、双子の姉妹が入部する事になりました(^◇^)。

これからみんなと一緒に基本から徹底的に頑張って行きましょうねヽ(^。^)ノ。

今年のフェローズ女子は、新6年生が0人です(>_<)。

新5年生、4年生のチーム構成で、頑張って行かないといけません(@_@;)!

メンバーの小さい体で大変でしょうが、来年の為にも頑張って行きましょうね(^_-)-☆。

今年のキャプテン男子6年生のなおき君、今のところ滑り出しはOKですね(^^♪!

今年1年間プレッシャーに潰されないように頑張って下さいね(^-^)!

男子のメンバーもあと少しで集まりそうです(^○^)!

今年は、早い段階で男子チームの結成に掛りたいと思いますので、皆さんご協力お願いします<m(__)m>。

暫く休み。

2014年04月01日 08:40

昨日、ヤングの練習は、脇田小学校で楽しく真面目に練習しました(^v^)。

まだまだコート内での声が少なくお見合いや曖昧なプレーが目立ちましたが、学校の入学時期に入りますので、暫く練習は、休みになります(>_<)。

メンバーの皆さんは、この間にゆっくり体を休めて下さい(^◇^)。

また、来週の練習開始には、みんな笑顔で集まろうねヽ(^。^)ノ。

ヤングの練習。

2014年03月31日 10:18

昨日は、上野口小学校で練習(^v^)。

木曜日に体験に来てくれた新一年生女子が、再度、体験に来てくれました\(~o~)/。

入部してくれる事を期待してます、一緒にバレーボールを楽しみましょう(●^o^●)。

助っ人に沢山のOBと男子の友達が来てくれて、久しぶりに大人数で賑やかな練習出来ました(^-^)。

ヤングのメンバーの意識も最近、少しづつ変わって来た事が感じられ、良いムードになって来ましたね(^◇^)。

個人個人が意識して最高のチームワークを作り上げましょうね(^^♪。



ジュニアの練習。

2014年03月31日 08:33

昨日は、上野口小学校で久々の一日練習(^v^)。

以前体験に来てくれた女の子の姉妹(新5年生)と男の子(新2年生)が、再度、練習に参加してくれました(^-^)。

是非、入部して楽しいバレーボールを一緒に頑張りましょう(^_-)-☆。

午前中は、ボールを使わず体を使う練習が、主です(^^♪。

運動神経を高めて、体幹を鍛えて、上手なバレーボールが出来る体づくりをがんばろー(^。^)y-.。o○!

お昼からは、ボールを使ってレシーブ練習ヽ(^。^)ノ。

みっちり基本中の基本からやりました(-"-)。

次回は、オーバーハンドで、トス練習を集中してやりたいと思います(●^o^●)。


ヤングの練習。

2014年03月29日 10:10

27日は、脇田小学校でヤングの練習(^v^)。

新一年生の女子が、練習体験に来てくれましたヽ(^。^)ノ。

是非、入部して一緒にバレーボールを楽しみましょう(^◇^)。

本日も仕事の都合で遅くなってしまってのですが、今年のメンバーは気持ちが違います(^^♪!

昨年のメンバーは、怒られる事は少なかったのですが、今年のメンバーは怒られる事が多い!多すぎる!けど、

怒られたり注意せれた事を二度と言われないようにする、努力が出来るメンバー達だと感じております(^-^)。

やれば出来る、目標を諦めずに頑張って行きましょうね(^_-)-☆。


ヤングバレーとは、さまざまな中学校から集まって、高いレベルのバレーボールに打ち込んでいるクラブチームです。

ヤングフェローズでは、通っている中学校にバレーボール部のない中学生や、バレーボールが好きで中学校のクラブ以外にも練習できるチームを探している中学生、何らかの理由で、バレーボールが出来る環境のない中学生に、学校の枠にとらわれず、どこの中学からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。

今、フェローズでは、ジュニアもヤングもメンバー大募集です。

バレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。


スポーツ少年団

2014年03月27日 10:30

昨日の、ジュニアの練習は、門真市民プラザでしたが、

私は、今年度から参加させていただくスポ少の会議に参加して来ました(^v^)。

私が、練習に行けなくてもコーチ達がいてくれているので、練習は、大丈夫!安心して任せられます(^◇^)。


門真市のスポーツ少年団には、バレーボール競技が無く、門真フェローズが初参加だそうです(^_^;)。

昨日の理事会に参加させていただき正式入団になった様です(ーー;)。

今年度も、イロイロと忙しくなりそうですねヽ(^。^)ノ。

ヤングの練習。

2014年03月26日 09:39

昨日は、中学生女子の練習日、四宮小学校でした(^v^)。

私は、遅れて練習に参加しましたが、チーム内で、温度差有るように感じます(--〆)。

目標を目指して頑張っているメンバーもいれば、なんとか付いて行ってるメンバーもいれば、ただ練習に来てるだけのメンバーもいる気がします(ーー;)。

メンバー皆で掲げた目標でしょ?

チーム一丸にならなくて達成できる目標なの?

出来ないから遣らないメンバーがいて大丈夫なの?

声が小さいから周りに聞こえない!それでもいいの?

中学生は、反抗期の時期かも知れませんが、自分達にとってその行動が、

最善なものなのかも考えて欲しいです<(`^´)>。


「じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たなら、考えるのをやめて、進め。」 by ナポレオン

「自分が変われば相手も変わる、心が変われば態度も変わる、態度が変われば行動も変わる、
行動が変われば習慣も変わる、習慣が変われば人格が変わる、人格が変われば運命が変わる、
運命が変われば人生が変わる。」 by ヒンズー教の一説


「いつやるの、今でしょ!」 by 林先生


名言は、いっぱいありますよね。

知っているとやっているでは大違いですよ(~_~メ)。

ヤングの練習。

2014年03月26日 09:31

23日は、脇田小学校にジュニアメンバーも多数球拾いに手伝いに来てくれて助かりました(^v^)。

私の、仕事の方が、3月末まで忙しい為、メンバーのみでの練習になってしまってますが、今年のメンバーもシッカリしています(^-^)。

監督がいないから、サボったり、手を抜いたり、お喋りばっかりしたりが、無い子たちですので安心です(^◇^)。

次の大会は、ヤングバレーボール全国大会予選です(^_-)-☆。

この大会へのキャプテン選出も終わり、新たな目標を掲げて頑張って行きましょうねヽ(^。^)ノ。

ヤングの卒部式。

2014年03月25日 10:05

23日(日)は、中学部の卒部式をユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、思いっきり遊ぶという目的で行ってきました(^v^)。

朝、8時から20時まで、全力で遊んできた様で、めっちゃ楽しい卒部式になりましたヽ(^。^)ノ。

疲れるまで、遊びたおして、解散前の在部生達から手紙を渡したりする場面では、少し寂しく感じましたが、涙のお別れではなく、笑顔で送り出せて良かったですヽ(^。^)ノ。

それと、保護者の方からのDVDのプレゼントがあり、懐かしい場面や、悔しい思いをしたことや、楽しかった遠征の映像などが入っていて、

長い時間をみんなと一緒に過ごさせていただけた事に凄く感謝です。


イロイロ書きたい事は山ほどあったのですが・・・


みんな頑張って、いつでも成長した姿を見せに来てね。

今まで、お疲れ様でした、そしてありがとう。

<< 33 | 34 | 35 | 36 | 37 >>