ブログ

ヤングの練習。

2014年04月18日 17:04

昨日は、脇田小学校でヤングの練習でした(^v^)。

サーブにアタックにブロックと集中して練習出来ましたかヽ(^。^)ノ?

ちょっと中弛みかな(^_^;)?

なんで、ヤングフェローズで活動しているのかを、再度、考えてみませんか(?_?)。

メンバーみんなで頑張って築き上げてるチームですよね(^-^)?

誰かに命令されて、遣らされてるのですか?

メンバーが、自分達でルールを決めて頑張ってるのですよね?

悩んでる事が可笑しくないですか?


ジュニアの練習。

2014年04月17日 08:25

昨日は、小学生の練習が北巣本小学校で17時から19時で有りました(^v^)。

ランニング、ストレッチ、アップ、パス、サーブ、アタックまでは、メンバーだけで練習です(^_^;)。

キッチリと出来ていますか(?_?)?

誰の為に練習をしているかを考えてごらん(-"-)!

遊びながら、お喋りしながら、声も出さず、集中せずに練習していても、技術の向上にはなりませんよね(>_<)!

みんなは、そんなん事はしてないですよね!みんなはそれくらいの事は、わかってますよね‼(^○^)。

キャプテンはじめメンバーみんなで、今年のチームを築きあげて行きましょうね(^◇^)。


練習は、今日からフォーメーション作り(~_~メ)!

女子チームの試合に向けて、頑張って行きましょう(^-^)。

まだ練習なんだからイッパイいろんなミスしたらいいよ(^-^)!

ミスが多いほどイッパイ勉強になるでしょ(^^♪!

だから、上手に無難に練習をこなすより、真剣にミスしてごらん(^・^)!

試合でミスを無くす為にもね(^。^)y-.。o○!





ヤングの練習。

2014年04月14日 09:36

夕方からは、中学生女子の練習(^v^)。

今年のチームは、7名ですが、メンバー一人が、風邪で熱を出してしまい!お休みです(>_<)。

1人でも休んでしまうとフォーメーションのようなチーム練習が出来ません(T_T)!

体調管理も選手としては大切な事ですよ!意識しておきましょうね(^-^)。

助っ人に来てくれているOB達が7名も来てくれましたので、昨日は男女混合にしてゲーム大会(^◇^)。

お遊びのゲームをしましたヽ(^。^)ノ。

みんな、「キャッキャ!」言うて!楽しそうに声を出してバレーボールを楽しんでいましてね(#^.^#)!

いつものように真面目に練習する事も大切ですが、

たまにはこの様な楽しいお遊びゲームも大切なんだな~と感じる事の出来た日でした(^○^)。

遊びの中でも学ぶ事はいっぱいありましたものね(^_-)-☆。

ジュニアの練習。

2014年04月14日 09:00

昨日は、上野口小学校で小学生男子・女子の練習でした(^v^)。

朝からいつも利用させていただいてる上野口小学校の学校周りのゴミ拾い(^-^)!

メンバー達が、近所の方たちにも大きな声で挨拶も出来るようになって来ましたし!「いつもご苦労さん!」とお声を掛けていただく事も出来て、このゴミ拾いも続けている意味が出ていたかな(^◇^)?

メンバー達は、ゴミ拾いに行っている理由は、分かっているよね(^・^)?

これからも続けて行きましょうね(^_-)-☆。

練習は、午前中、マット運動・跳び箱・走り高跳びなどで体を動かして、お昼からボールを使った練習開始しました(^_^;)。

今のメンバー達の基礎・基本だけの練習も大詰めです(~_~メ)!

そろそろ、5月ごろに行われる「ファミリーマートカップ!」に向けて、チーム練習に入って行きます<(`^´)>。

これからは、レギュラーポジションの奪いあいです、女子メンバーみんなにAチームに入れる可能性は有ります(^^♪。

メンバー皆が、仲間でありライバルですよ(@_@;)!

6年生がいないチームですが、甘ったれずに頑張って良いチームを作って行きましょうね(^。^)y-.。o○。

ジュニアの練習。

2014年04月12日 15:18

12日(土)は、北巣本小学校で、小学生達の練習(^v^)。

基本練習が続いています、メンバー皆の土台になるのでキッチリ練習しましょうね(~_~メ)。

あと、一ヶ月もしないうちに、勝ち進めば全国大会まで繋がる、ファミリーマート杯があります(^-^)。

少しでも良い成績を残せるようにする為にもキッチリ基礎・基本を身に付けましょうね(^_-)-☆。

それから思いっきりフォーメーションやゲームといった応用練習をして行きましょう(^◇^)。


只今、フェローズではジュニアのメンバー大募集です。

バレーボールに興味のある小学生の男子・女子。

☆優しい監督、コーチ達、OG・OB達が、基礎・基本からキッチリ教えてくれて、シッカリ練習出来ます(^◇^)。

☆大会等も年間15~20試合には参加させて頂いてます(^^♪。

☆バレーボール以外のイベントも盛り沢山やってますよ\(◎o◎)/!。

マンガの「ハイキュー!!」を観て興味を持った子や

テレビで全日本や大人達の試合を見て興味を持った子も、

一度、体育館にジュニアチームの練習を見に来て下さい(●^o^●)。

小学生のメンバー皆が、優しく出迎えてくれますよ(#^.^#)。

★練習場所や時間は、行事カレンダーのジュニアを見てね(^_-)。


★問合せ先にメールを送っていただいても大丈夫ですよ(__)。

★フェローズは、新しい事へのチャレンジを全力で応援します(^^♪。

ヤングの練習。

2014年04月11日 08:29

昨日は、中学生女子の練習日(^v^)。

今年のメンバー達は、真面目な子が多い(^-^)。

私がいなくても、自分達で、シッカリと練習が出来る(^◇^)。

サボってお喋りをする訳でもなく、練習をするうえでの決め事も自分たちで作って頑張っています(^○^)。

みんなの目標(全国大会出場!)なんとか叶えてあげたいです!が、こればっかりは他のチームも同じだと思います((+_+))。

ヤングでバレーボールをしているみんなの目標だと思います(^_^;)。

なので、全国大会予選で、どれだけの力が発揮できるか!これからが勝負の時です<(`^´)>。

セッターもなんとか形になって来た!、レシーブもなんとかなって来た!、後は攻撃力とチームとしての団結力(総合力)を上げて行きましょうね(^_-)-☆。

みんなの夢に向かって(^。^)y-.。o○!


ジュニアの練習。

2014年04月10日 08:46

昨日は、北巣本小学校で小学生男子・女子の練習(^v^)。

チャンスボールの返球!や、強打からフェイントフォローへの動きなど練習しましたが、この練習は何のために?何の目的でやってるのでしょか(?_?)?

考えて練習してみませんか(^_^;)?

わからなかったら、分らないままにしないで、コーチ達に聞いて理解して練習してごらん(^_-)-☆!

もっともっと自分の身になって上達するから!一度、聞く勇気を持って、分かってから練習をやってみましょう(^-^)。

ヤングの練習。

2014年04月09日 10:19

昨日は、四宮小学校で、中学生女子の練習(^v^)。

先日の練習試合の課題の続きと!レセプション(サーブレシーブ)練習(~_~メ)。

1時間以上サーブカットの練習が続いたので!サーブを打ちすぎて腕が痛い(>_<)!

手伝いに来てくれていたOB達に打ってもらったら良かったと今頃、後悔(T_T)。

フローターで、変化のかかったサーブと、ドライブのかかった早いサーブに対しての受け方の違いについて理解してくれたかな(?_?)?

長い時間を掛けて練習すれば出来るのでは無くて!これからは短い時間でも理解力を高めて効率良い練習をして行きたいですね(^_-)-☆。


ヤングの練習。

2014年04月08日 08:37

昨日は、脇田小学校で中学生女子のヤングクラブの練習でした(^v^)。

先日の昇陽中学校男子バレーボール部さんとの練習試合で出来た課題(~_~メ)!

ディグの練習!自分達のブロックを絡めた強打のアタックをどう処理するかを考えながら練習していただきました(・。・;。

出来るときは拾えるのに、ダメな時は拾えない(>_<)!

それで納得ですか(?_?)?

微かにでも上がったらフォローに行ってアタッカーに繋ごうよ(T_T)!

まだ時間はあります、自信が付くまで納得できるまで頑張ってみましょう(^◇^)。

2年生達にはラストのチャレンジですからね(^。^)y-.。o○。

昨日も手伝いに来てくれたOB・OGやジュニアのメンバー助かりました<(_ _)>。

いつもありがとうね(^_-)-☆。


昇陽中学校男子バレー部

2014年04月07日 17:20

昨日は、ジュニアとヤングが揃って、昇陽中学校の男子バレー部の皆さんにお世話になり、合同練習・練習試合をさせていただきました(^v^)!

午前中は、元成先生の指導で体の動かし方、足の運び方、ボールの捉え方など、細かい所まで参加されていたみんなに伝えてくれてました(^◇^)。

メンバー達も勉強させていただきました<m(__)m>。

お昼からは、練習試合でした((+_+))!

流石は、男子迫力満点でヤングのメンバーには願ってもないゲームが出来ました\(◎o◎)/!。

フェローズジュニア達も鯰江東ジュニアチームと中学生男子と練習試合させていただき、大変、有意義な一日を過ごさせていただきました(^。^)y-.。o○

昇陽中学校の皆さん!マネージャーの皆さん!ありがとうございました<(_ _)>。


<< 32 | 33 | 34 | 35 | 36 >>