ブログ

ヤングの練習。

2014年07月01日 09:59

昨日は、ヤングの練習日(^v^)。

軽めの練習と予選での反省点などミーティング(●^o^●)!

次の試合(滋賀県での輝きカップ!全国各地の強豪が集まる大会)への打ち合わせ(^-^)!

大会Tシャツを作るかorユニフォームが無いので、ユニフォームを作るかなど(--〆)!

ヤングフェローズは、メンバー達が主体で物事を考えて活動しているので、練習の時間を割いてミーティングをしなければ行けないですし、判断を誤っても他人のせいに出来ません(>_<)!

大人に成長して行く為に、バレーボールを通じて学んで頂きます(^・^)。

悩んでいる時間が長いと練習する時間も無くなって行きますよ(^◇^)!

賢い決断を素早くする!これからも頑張って行きましょうね(^_-)-☆。


全国ヤングバレー大阪府予選

2014年07月01日 09:05

29日(日)は、第17回全国ヤングバレーボールクラブ男女優勝大会の大阪府予選でした(^v^)。

ジュニアの練習は、保護者の方が、快く引き受けて手助けして下さったので大変助かりましたm(__)m。

パパさん達、いつもありがとうございますヽ(^。^)ノ。

さて、中学生の方ですが、当日6チームでの抽選(@_@;)!

第一シードは、枚方ヤングさん、そっちのトーナメントには入りたくなかったのですが(>_<)!

流石は、うちのキャプテン抽選の結果!見事にそっち側に(T_T)!

1回戦は、BLUESKYさん、人数も多く背の高い選手もいてサーブの良いチームでしたが、なんとか勝利させて頂き、

2回戦に、枚方ヤングさん、応援も含め圧倒的な人数の多さ!選手達もすごく上手で、実力を出し切る前に、あっさり負けてしまいました(^。^)y-.。o○!

抽選が終わった時点から狙っていた3位決定戦へ(^v^)。

相手は、Jr.GODDESSさん、良くレシーブに動いてなかなか決めさせてくれない守りの良いチームでしたが、勝つ事が出来、大阪府予選3位通過(@^^)/~~~!


大阪府3位おめでとう(#^.^#)!


今年の全国ヤングバレーボールクラブ男女優勝大会の大阪府の出場枠が、何チーム有るのかが分かりませんが、

連年3位までは全国大会へ出場できています(^-^)!

3位通過なので、7月後半まで各都道府県の予選が終了するまで、分らないそうですが、メンバー達の日頃の努力は、絶対に無駄にはならないので、もっと先へ次の試合へと進んで行きましょう(^_-)-☆。

立ち止まってる時間は、勿体無いです<`ヘ´>。

予選では、メンバー達、良く頑張りました!お疲れ様でした(^_-)-☆。


応援に来ていただいた保護者の皆さん!

いつも練習の相手をしてくれているOB・OGの皆さん・仲間達、本当にありがとうございました(#^.^#)。

全国大会に出場できる事を信じて、発表を待っておきます(^-^)。

結果は、また報告させていただきます(●^o^●)。


吹田東高校の皆さん、大会役員の皆さん、お疲れ様でした、ありがとうございました<m(__)m>。


ヤングの練習。

2014年06月27日 09:18

昨日は、中学生の練習日(^v^)!

お休みのメンバー多数の為、自主練習(^-^)!


今度の日曜日が、予選の日ですヽ(^。^)ノ。

みんなは、

もう準備は、万端ですか?

やり残した事は、無いですか?

後悔が残らないよう!全力を出し切れますか!

私は、みんなを信じて見守るだけです!

メンバーみんなは、思いっきり楽しんでバレーボールをしてきて下さい(●^o^●)。

私は、思い当たる事、全て!やれるだけの事はやり切ったので、私は、何が有っても後悔はしないと思います(^○^)。

当日は、みんなが楽しそうにバレーボールをしてくれる事を期待して、試合会場に向かいたいと思います(^。^)y-.。o○。


ヤングの練習。

2014年06月24日 16:52

22日夕方からは、中学生女子の練習でした(^v^)。

今日は、助っ人にOBや守口東高校の男子バレー部のメンバーや茨田北中の男子バレー部のメンバーも来てくれたので、急造男子チーム対ヤングフェローズで、練習試合をして頂きました(^◇^)。


ヤングフェローズは、久しぶりのゲームだったので、くだらないミスが連発<`ヘ´>!

セットを終えて行くたびに、メンバーで話し合ってフォーメーションの細部まで話を詰めていました(@^^)!

最後まで、男子チームに勝てはしませんでしたが、最終セットは、23点まで追い詰める所まで行けたので、メンバーみんなも少しは自信になったかな(^^♪?


助っ人に来てくれたみんな、本当にありがとうございました。


門真大会。

2014年06月24日 16:02

22日は、門真市小学生デビューカップが、旧六中体育館と門真小学校で開催されました(^v^)。

門真市バレーボール連盟が、主催の大会で門真市・守口市・大東市・寝屋川市のジュニアチームが参加して、年2回デビューカップとドリームカップが、クラス別にエントリーして行われます(^。^)y-.。o○。

今回のデビューカップでは、フェローズは、A・B・C各クラスに1チームずつ参加させていただきました(^-^)。


小学生バレーボール人口の減少の影響で、年々、大会参加チームが減って来ています(^_^;)。

バレーボールの楽しさを、もっともっと皆に知って頂いて、バレーボールをする子供がもっと増えて、昔の様な盛大な大会に戻していけるように門真市のバレーボール連盟では、活動を続けて行かれるそうですので、皆さんのご協力で、1チームでも多くのご参加をお願いします。と、お話も有りました(●^o^●)。

フェローズでは、ここ数年ぶりに3チームも参加させていただけるまでに、部員も増えて来てきたので、冗談交じりにマンガの「ハイキュー‼効果」と言っていますが、バレーボールの人気がもっともっと回復出来る様に、フェローズも頑張って何所に出て行っても恥ずかしくない活動を続けて行こうと感じた一日になりました(^◇^)。


試合の結果は、部員の増加とメンバーみんなの努力のたまものでしょう!

良い結果を出してくれましたヽ(^。^)ノ。

Aクラスの優勝、門真フェローズA、準優勝、梶GUT’S A。

Bクラスの優勝、門真フェローズB、準優勝、門真VBC B。

Cクラスの優勝、梶GUT’S C、準優勝、門真フェローズC。

参加させていただいた、3チームとも表彰状を貰って、日頃の努力が実った瞬間でしたね(#^.^#)。

けど、みんなの目標はなんですか?

ここで、立ち止まってる時間は有りません(~_~メ)!

門真市での優勝を自信にもっと先に進んで行きましょう(^・^)!

ですが、とりあえずA,Bチームのメンバーの皆さん、ダブル優勝!おめでとうございます。

Cチームの皆さん、準優勝!おめでとうございます。

大会の運営をしていただいています、門真市バレーボール連盟の皆さん!

ご協力いただいている関係者の皆さん!

保護者の皆さん!いつも本当にありがとうございますm(__)m。


ヤングの練習。

2014年06月20日 09:53

昨日は、脇田小学校で中学生女子の練習でした(^v^)。

体を痛めているメンバー達の為に、リハビリの様な練習が続いています(^-^)!

基本プレーを見直して、体に負担の掛からないフォームを早く身に付けましょうね(^_-)-☆。


ジュニアの練習。

2014年06月18日 17:05

昨日は、ヤングの練習日をジュニアが試合前の為、ジュニアチームのメンバーで使用しました(^v^)。

今週末の門真市小学生デェビューカップに、門真フェローズは、A・B・C各クラスに各1チームづつ3チーム出場しますが、メンバーは、19人です(*_*)。

各チームとも人数が、ギリギリの構成になってますので、しっかり体調管理をして誰1人休まないで、当日大会に参加できるようにしてくださいねm(__)m。

本日の練習は、ブロックマシーンを使ってのブロックフォローの練習です(~_~メ)。

まずは、どれだけ早くブロックされたボールの下に行けるかが大事です、皆さんはそこから始めましょう(^-^)!

何処を見て!どう動くか瞬時に考えて、意地でも床にボールが落とさ無いように頑張って練習しましょうね(^◇^)。

ブロックのフォローは、大切なプレーですよ(~o~)!

アタッカー達が、安心して全力でアタックを決めに行く為には、ブロックのフォローが絶対不可欠です(@^^)/。

もしブロックされても、みんなが繋いでくれると言う安心感が、アタックの決定率にも繋がって行きますので、今後も継続してみんなで、ブロックのフォローは練習して行きましょうね(^。^)y-.。


ヤングの練習。

2014年06月17日 09:19

昨日は、ヤングフェローズの練習でしたが、最近、怪我人が続出している為、ペースダウン(^-^)!

激しい練習は、暫くの間、禁止です(^v^)。

体に負担の掛からない内容の練習メニューにします(^◇^)。

焦りは禁物、「急がば回れ!」(>_<)。

一番、焦って急いでいたのは、私自身だったのかも知れません(*_*)。


結果が全てでは無いでしょうし!良い結果が、出せても、痛い体に鞭打って頑張っても 将来 メンバーの体がボロボロでしたら、元も子も無くなってしまいますよねm(__)m。

やっぱり、フェローズなんだから、「楽しく、強く、仲間を大切に出来るチーム!」で、やって行きましょう(^_-)-☆。

強いチームに憧れて、我武者羅に練習なんて、みんなには似合いませんよ(^◇^)。

だけど、怪我は付きものなので、痛い所が出てきたら黙ってないで正直に伝えて下さいね(^。^)y-.。o○。


ヤングの練習。

2014年06月16日 12:19

昨日の夕方からは、中学生女子の練習(^v^)!

本日は、レシーブ練習の日にする筈が・・・!

三人レシーブが終了したあたりで、メンバーの1人が、肩の不調を打ち明けてくれたので、軽い練習メニューに変更(T_T)/~~~する事に!

ゲーム形式の練習で、フォーメーションの確認をしました(*_*)。

全国大会予選まで、後二週間!

みんな疲れが出て来た様子です(--〆)!

これからが正念場!ですが、少しペースを落とす事にしました(^。^)。

みんな、体調をベストの状態に回復させてくださいね(^_-)-☆。


ジュニアの練習。

2014年06月16日 11:47

昨日は、上野口小学校で朝から練習(^v^)。

14日の試合の後で、みんなは、やる気になっているのかなと思いつつ体育館に到着すると((+_+))!!

なんじゃ!いつもと変わって無い!むしろいつもより準備が遅い(ーー;)!!

プッチーん<`ヘ´>!!

いつもは優しい?、私も久しぶりに怒ってしまいました<`ヘ´>!

全て片づけさせてから、制限時間を設定して一から準備し直し<(`^´)>!

制限時間内に準備が完了しないと、練習中止との約束でしたが、制限時間を30秒オーバー(T_T)/~~~!!


今年のフェローズは、6年生は、男子が1名だけです(^・^)。

その彼がキャプテンですが!

ここでキャプテンが嘆願して来たので<^!^>!!

本日の練習を中止するか、制限時間内の準備し直しをやり直すか!!

決めさせました(-"-)!


3回目のチャレンジで、制限時間を大幅に縮めて準備完了(^-^)!


昨日、試合が終了してから、甘えは捨てると約束しましたよね(>_<)!

朝の準備は、メンバーみんながまだ、どこかで甘ったれてる証拠だと思います、だから、いつもと変わらない

行動が平気でとれるのですよ<`ヘ´>!


みんなには、もう時間がありません(--〆)!

次から次へと成長して行く為にも、自分を追い込んで、甘えを捨てて!

次の試合へと全力で立ち向かって下さい(~_~メ)。


その為の協力は、いくらでも喜んでさせていただきます。


後ろ向きな時間つぶしの練習にしたくありませんので、今から気持ちを、門真市のデビューカップに切り替えて、各チームで頑張りましょう。


<< 27 | 28 | 29 | 30 | 31 >>