ブログ

ジュニア練習試合

2014年10月07日 11:30

5日(日)に、京都の槇島ジュニアさんにお世話になり一日練習試合をさせていただきました(^v^)。

槇島さんの5年生チームとフェローズの女子チームの実力が均衡していて、ほとんどのゲームがデュースで!凄く内容の濃い練習試合をさせていただく事が出来ました。

最後のセットは、落としたくなかったのですが、フェローズ女子メンバーの気持ちが弱い!

プレッシャーに弱い!

そんなんじゃ!勝ち残って行けないですよ!

メンバー自身が、もっともっと『勝ち!』に、貪欲になって欲しいです<`ヘ´>。

今の現状に満足せずに、『さらなる高みへ!』の気持ちを持って、支部予選までの練習を頑張って行きましょうね<(`^´)>。

男子メンバーは、メンバーが揃わなかったので、お手伝いだけで連れて行ってたのですが、槇島さんの皆さんの温かい気持ちで急造チームを作っていただいてお相手していただきました、本当にありがとうございました<(_ _)>。

お互いに支部予選が終わった後でも、また、切磋琢磨しましょうねヽ(^。^)ノ。


ジュニアの練習試合

2014年09月24日 10:55

昨日は、上野口小学校に東大阪の孔舎衙ジュニアの男子チーム・女子チームに来ていただき練習試合をさせていただきました(●^o^●)。

男子・女子の4チームで、丸一日ずっと練習試合をさせていただき、ありがとうございました<(_ _)>。

フェローズの男子メンバーが、体調不良などで休みが多く!相手さんに本当にご迷惑をお掛けしてしまいました(>_<)。

体調管理ぐらい出来る様にして下さい<`ヘ´>。

男子チームは、女子メンバーに助っ人で入ってもらって、練習試合にもなりませんでした<`ヘ´>。

男子のみんなは、小学生でもスポーツマンでしょ!情けないですよ<`ヘ´>!

女子チームは、徐々にですがフォーメーションの形が出来て来ましたね(^v^)。

後は、もう一段進めたシンクロバレーヽ(^。^)ノ!

アタッカー達もシッカリ、入れるようにして行きましょうね(^v^)。

支部予選には、間に合わないくらい時間は、掛かるかもしれないですが、頑張ってチャレンジして行きましょう(^。^)y-.。o○。


ヤング岐阜県大会。

2014年09月24日 08:54

20日、21日は、ジュニアの練習をコーチ・マネージャー・保護者さま達にお任せして、私は、ヤングの岐阜県大会に同行しました(^v^)。

ヤングの全国大会にあと一歩のところ(大阪府3位、2位決定戦なしでした。)で、出場できなかったので、同日開催の岐阜県へヽ(^。^)ノちょっとした旅行感覚で、昨年も参加させていただいた大会なので、楽しく試合が出来た様ですヽ(^。^)ノ。

いくつかの会場に分かれて開会式!

3年生達は、この大会で受験勉強の為、一時休部に入りますが、悔いの残らない試合は出来たのかな?


初日の予選会をグループ3位で通過して明日の決勝トーナメントへ。

宿泊先も、昨年と同じ、山県市の朝日会館さんにお世話になりました(^。^)y-.。o○。

3年生だけで!

アットホームな、凄く落ち着ける空間です(#^.^#)。

晩のお食事も、ご馳走でお腹一杯になりました(●^o^●)。


明日に備えて早く寝ましたね、ほんとに。


2日目、決勝トーナメント(^v^)。

2回戦敗退しましたが、外から見ていて凄く楽しそうにバレーをしていて、練習を重ねて来たファーストテンポのシンクロ攻撃も随所に見られ、頑張って練習して来た成果が出せた試合でしたヽ(^。^)ノ。


この二日間、大会を開催してくれました、

岐阜県ヤングバレー連盟の皆さん!関係者の皆さん!大変、素晴らしい大会でした。

ありがとうございました<m(__)m>。

そして、対戦していただいたチームの皆様も、楽しい試合をさせていただき、ありがとうございました(__)。


おまけ。

大阪に帰って来て晩ご飯を食べての解散でしたが、彼女達(女の子7名)だけで、回転寿司を115皿も食べよった\(◎o◎)/!!!


恐るべし!女子中学生(@_@;)。


ヤングフェローズは、これから新チームの部員を大募集していきます(^。^)。

フェローズのヤングチームは、スタッフがいない為!

多くの部員に対応できませんので、少人数での活動になります<^!^>。

現在、中学生の1年生が一名、2年生が二名、3年生が四名で、計七名で、活動しています。

3年生四名が、卒部後は三名での活動になりますので、新入部員を大募集しますヽ(^。^)ノ。


ヤングクラブバレーボールとは、中学生達が、さまざまな中学校から集まって、学校の枠に囚われず、

高校生達と同じ条件の高いレベルのバレーボールに打ち込んでいるクラブチームです。


ヤングフェローズでは、通っている中学校にバレーボール部のない中学生や、バレーボールが好きで中学校のクラブ以外にも練習できるチームを探している中学生、何らかの理由で、バレーボールが出来る環境のない中学生に、学校の枠にとらわれず、どこの中学からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。

バレーボールに興味のある小学生・中学生、経験・未経験は関係ありません!気楽に見学や体験に来てください。

ホームページの問合せ先に、メールを下さい。

よろしくお願いします。


ジュニア女子、練習試合。

2014年09月22日 17:18

15日、女子チームは奈良県の菟田野ジュニアさんの杉本先生に、お世話になり合同練習試合にいきました(^v^)。

合計で6チーム、ありがたいお誘いでした<(_ _)>!

新フォーメーションで、戦う様に指示しましたが、なかなか出来るものでは、ありません(>_<)!

挙句の果てには、アタックは空振り、サーブすら入らず練習試合の相手に迷惑な程まで、どん底まで落ちて行きましたね<`ヘ´>。

カッコをつける為に、フォーメーションを変更する訳では、有りませんよね<`ヘ´>!

4・5年生だけの女子チームが、今度の支部予選に勝ち残り大阪大会に駒を進める為には、6年生達と同じ事をしていては、絶対に負けてしまいますし、ファミリーマート大会の大阪大会で、一回戦突破の目標が達成できなかったから、戦い方を変更し、選手一人一人が、創意工夫して戦って行く為の変更ですよね<`ヘ´>。

勝ちにこだわり成長する<(`^´)>!

いつもの努力の結果!成長の結果!頑張っていたら結果は付いてくる!勝ちに繋がる考え方は、今回の支部予選突破までは、無しです<`ヘ´>。

勝ちに貪欲になって下さいヽ(^。^)ノ。

勝つために頭を使って練習して見て下さい(^_-)。

そして必ず、大阪大会に駒を進めて、一回戦は突破しましょう!

その為に、みんなで努力してみましょうね(^。^)y-.。o○。

本日は、合同練習試合に参加させていただき、本当に勉強させていただきました、ありがとうございましたm(__)m。


ジュニア男子、練習試合。

2014年09月22日 17:05

15日に、男子チームのみ、初の練習試合(^v^)!

夏季大会で対戦していただいた、私の以前からの知り合いの朝川先生に無理やりお願いして、門真市の上野口小学校まで遠路はるばる来ていただき、さしで丸一日男子同士で練習試合をさせていただきました(^◇^)。

凄く足の動く!レシーブの上手なチームで、見習わなければいけない点が多く発見できたそうで、凄く勉強になりました。

あいにく、私は男子チームの練習試合は、立ち会えなかったので、今度は、男女とも一緒に練習試合をしましょうね(^_-)-☆。


梶ガッツさん、練習試合。

2014年09月22日 16:49

14日の朝から、守口市のジュニアチーム梶ガッツさんに門真市の上野口小学校に来ていただき、練習試合をして頂きました(●^o^●)。

フェローズの男子チーム・女子チーム共に大阪大会に向けてのフォーメーションに変更して、初めての練習試合(-"-)!

梶ガッツさんは、実力のある整ったチームで、凄く良い練習試合をして頂きました(^_-)-☆。

フェローズは、男・女とも思う様な成果が出せません(>_<)!

女子チームは、支部予選まであと、一ヶ月!短い期間で、結果を出さないと支部予選敗退になってしまいます(ーー;)。

全力で、これからの練習・練習試合を頑張って下さい(~_~メ)。

男子チームは、支部予選に参加チームが少ないので支部予選なしで、いきなり大阪大会本戦です(@_@;)。

予選が無く!実力も分らない状態での大会なので、出来る限りの事は、この2ヵ月で、やって行きましょうね。

ガッツさん本日は、本当にありがとうございました<(_ _)>。

また、よろしくお願いします。

ジュニアの練習。

2014年09月13日 14:16

本日は、北巣本小学校でジュニアの男子・女子の練習でした(^v^)。

昨日に全国小学生秋季大会の支部会議と抽選会が有り!

中北河内の支部予選の日程と対戦相手が決まりました(>_<)。

今日の練習で、子供達に伝え!今後の方針も伝えました!

後は、子供達が考えて動くのみです(@^^)/~~~。

皆が、やろうとしている事は4、5年チームでは、簡単な事ではありません(@_@;)!

だけど難しいからと言って、挑戦しなければ結果は出せません<`ヘ´>!

今からが本気になる時です(~_~メ)。

みんななら必ず出来る(^◇^)!

そう、信じています(^◇^)。

みんなが、頑張った先の景色をみんなで見に行こう(^_-)-☆!


ヤングの練習。

2014年09月08日 10:59

夕方からは、中学生女子の練習です(^v^)。

先週のメンバー達と、今週のメンバー達では、ゲーム中のムードが大違い(@_@;)!

やっと良い感じになって来ました(^◇^)。

笑顔!自信!会話!どれも大切です(^◇^)!

メンバーみんなが、一生懸命に頑張っているから、周りの人たちの気持ちも動くのですよヽ(^。^)ノ!

人は、努力している人や頑張っている人には協力して上げたくなるものです(^_-)-☆。

だから、サポートに来てくれる助っ人が増えて来てますよね\(◎o◎)/!!

凄く、ありがたく嬉しい事です(●^o^●)。

今月20日、21日が、3年生達が、休部前最後の試合です(T_T)。

サポートしてくれている方々の為にも、自分達の出せる力は全て出せる様に、練習を重ねて岐阜県に笑顔で行きましょう(@^^)/~~~!

そして、みんなで喜べる結果を持って帰りましょうね(^_-)-☆。


ヤングフェローズは、これから新チームの部員を大募集していきます(^。^)。

フェローズのヤングチームは、私以外にスタッフがいない為!

サポートにイロイロな方面から実力者や有名高校のメンバーや心優しい保護者などが、助っ人に来てくれて楽しく練習相手をしてくれていますが、基礎・基本から見直して教えて行ってますので、多くの部員に対応できませんので、少人数での活動になります<^!^>。

現在、中学生の1年生が一名、2年生が二名、3年生が四名で、計七名で、活動しています。

3年生四名が、卒部後は三名での活動になりますので、新入部員を大募集しますヽ(^。^)ノ。


ヤングクラブバレーボールとは、中学生達が、さまざまな中学校から集まって、学校の枠に囚われず、

高校生達と同じ条件の高いレベルのバレーボールに打ち込んでいるクラブチームです。


ヤングフェローズでは、通っている中学校にバレーボール部のない中学生や、バレーボールが好きで中学校のクラブ以外にも練習できるチームを探している中学生、何らかの理由で、バレーボールが出来る環境のない中学生に、学校の枠にとらわれず、どこの中学からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。

バレーボールに興味のある小学生・中学生、経験・未経験は関係ありません!気楽に見学や体験に来てください。

ホームページの問合せ先に、メールを下さい。

よろしくお願いします。

ジュニア審判講習会!

2014年09月08日 10:29

昨日のお昼から枚方市のパナソニック体育館にて、小学校連盟の審判講習会があり、フェローズの男子・女子チームがモデルチームとなって大人の皆さんが審判の練習をされていました(^v^)。

初めて審判台に立つ方とかもいて良い経験になったのではないでしょうか(^-^)?

子供達は、モデルチームとして試合形式でゲームをさせていただき、貴重な経験をさせていただきましてメンバー達も楽しんでバレーボールをしてました。

中北河内の役員の皆さん、大変、お疲れ様でした<(_ _)>。

そして、ありがとうございました(^。^)y-.。o○。


ジュニアの練習

2014年09月06日 17:15

本日は、北巣本小学校でジュニアの男子・女子の練習でした(^v^)。

最近、私の仕事が忙しい為、ジュニアの練習にもヤングの練習にも行けなかったり、かなり遅れたりばかりでスミマセン(>_<)。

もうすぐ落ち着きますので、暫くの間、キャプテンのなおき君のパパさんやOB・OG達よろしくお願いします<m(__)m>。


<< 23 | 24 | 25 | 26 | 27 >>