ブログ

女子、秋季大会。

2014年11月04日 08:55

女子チームは、2日(日)大阪の臨海スポーツセンターで全国小学生バレーボール秋季大会の大阪府大会がありました(^v^)。

朝一の第一試合で、今年度の近畿大会にも出場したほどの強豪チーム!たまさぶさんと試合をさせていただく事が出来ましたヽ(^。^)ノ。

この大会を、女子チームは、支部予選から試合に勝つ事にこだわって練習や練習試合、支部予選、順位決定戦を戦って来ました(~_~メ)。

今日も例外ではなく、勝つ事にこだわって試合をした筈です<(`^´)>。

全力を出し切ったのすが、結果的にはフルセットの末、敗退(>_<)!

勝ちにこだわって練習して来た結果の敗退<`~´>!

私自身、何の言い訳も出来ません<(_ _)>!

負けは負け!素直に負けを認めて、負けた辛さも、涙、悔しさも、全て乗り越えて次に進みましょう<`ヘ´>。

負けた言い訳を探せば、みんな五万と出てくる筈ですし、慰めの言葉はメンバー皆の成長を遅めてしまう筈です<`ヘ´>!

いくら言い訳をしても、慰めても、前進にはなりません<`ヘ´>!

悔しかったら「強くなれ!」

今まで以上に、メンバーを取り巻く関係者は、協力してくれる筈です(●^o^●)。

手を差し伸べてくれる方達も増えて来てます、その方々にも甘えて協力していただいて、

来年、同じ場所に同じメンバーで立ちましょう(^-^)。

女子メンバーは、誰一人卒部しません(^_-)-☆!

そして、今年の悔しさを忘れず!絶対に今年の雪辱を晴らそうね(@^^)/~~~。


試合会場まで、引率、応援に来ていただいた保護者の皆さん、

上野口小学校で、男子チームの練習に付き合っていただいている保護者の皆さん、本当にありがとうございます<(_ _)>。


私、スタッフだけでは、今のフェローズを支えて行く事は難しい状態なので、凄く助かっております(#^.^#)。


お昼すぎには、地元の上野口小学校に着いて、午後からは男子チームの練習のお手伝い((+_+))!


明日は、男子チームですね!頑張って来て下さい(^v^)。


ジュニア秋季大会の抽選会。

2014年10月30日 09:38

昨日は、練習をコーチ達にお任せして秋季大会の抽選会に行って来ました(^v^)。

試合の日程は、2日に女子でAブロック!第一試合で、男子は、男子のBブロック!3日の第3試合です((+_+))。

男子・女子の日程が、分れてしまいました(T_T)。

対戦させていただく相手は、女子が、たまさぶさん!男子が、狭山さん。


女子のトーナメント。

男子のトーナメント。

どんな試合になるのか?

うちが弱すぎて、試合にもならないかもしれないですが、「当たって砕けろ!」の精神で頑張ってもらいたいと思います。

ジュニア女子、練習試合。

2014年10月27日 10:11

26日は、朝から四條畷市のフリーダムさんにお世話になり練習試合をさせていただきました(^v^)。

昨日からの課題を改善・克服する目的で行かせていただきました(^-^)。

フリーダムさんの方で、メンバーの入れ替えをして頂いたりして実力を調整してくれたので、凄く有意義な練習試合をさせていただきました!

リオちゃんの憧れのセッターは、流石に上手で!こてんぱに負かされるセットもあり、何セットか勝たせていただく事も出来たりでメンバー達は嬉しかった様ですヽ(^。^)ノ。


上手い事、合わせていただいて、森田先生お世話になりました(@^^)/~~~。

そして、フリーダムの皆さん!ありがとうございました<(_ _)>。


練習試合の後、ヤングの練習時間まで、男子・女子合同練習して、紅白戦して1日バレー尽くしでしたね(>_<)。

お疲れ様です<(_ _)>。

あと、1週間、試合を楽しみに練習して行きましょうね(^。^)y-.。o○。


秋季大会・中北河内地区

2014年10月27日 09:15

25日(土)は、男子チームは、居残りで北巣本小学校で練習でした。

女子チームは、四条畷市民活動センターで、全国小学生秋季バレーボール大会の中北河内支部予選の順位決定戦が有りました(^v^)。

先週の各ブロックに分かれての予選で決まった順位ごとにまた今週も集まっての順位決めです(>_<)。

フェローズ女子チームは、くじ運が良かったのか?子供達の頑張りもあって、辛くも一位通過させていただいたので、今日は、各ブロックの1位通過の3チーム(フリーダムさん・さだ西っこさん・フェローズ)の順位決定戦です(@_@;)。

先週のプレッシャーとまた違う緊張感でしょうか!朝からメンバーの笑顔が引き攣っている(^◇^)。

それもそうですね(--〆)!

うちのチーム以外の2チームは、本当に実力のあるチームなのですから・・・((+_+))!


1試合目で、さだ西っこさんと試合をさせていただき、1セット目を落とし、2セット目は、デュースまで持ち込んで粘って粘ってなんとか2セット目を取り、フルセットになったのですが、実力の差でしょう!3セット目はあっけなく、負けてしまいましたが、今のメンバー達の実力とここ最近の成長が感じられる試合になりました(^v^)。


2試合目は、フリーダムさんと試合をさせていただきました、うちのセッターの憧れのセッターがいてるチームで、勝手に今のメンバー達の目標にさせていただいているチームですヽ(^。^)ノ。

フリーダムさんとは、明日も練習試合をさせていただくのですが、今日は公式戦です手加減はしてくれません。

1セット目も2セット目も負けてストレート負け!でしたが、凄く勉強になった試合になりました<(_ _)>。

メンバーみんな!何かの感覚を掴んだのでしょう。時間が経つにつれラリーが続く様にはなって来ましたし、不安だらけのフォーメーションが機能して来た様に感じましたヽ(^。^)ノ。


結局、予選順位決定試合の結果は、1位 フリーダムさん、2位 さだ西っこさん、3位 フェローズでした。

シードされている、柏原さん、樟葉さん、八尾さんに続く順位です。


29日の抽選会が、少し楽しみになって来た1日でした(^。^)y-.。o○。


合同練習。

2014年10月24日 08:46

毎週(月・木)は、ヤングの練習日ですが、現在中学生メンバーが3名しかいないので小学生達に手伝いに来てもらいヤング・・ジュニアの合同練習にしています(^v^)。


平日練習のブログ更新が、忙しさに甘えてなかなか出来ずにいてますが、現役メンバー達への伝達!、保護者様への活動報告!、卒部生達への現役達の近況報告!、関係者達への案内!へと思い、私個人の考えや感想を日記として書いているブログですので、がんばって更新して行くようにしますね(^_^;)。


今週末(25日(土))は、女子チームの秋季大会支部予選、順位決定戦ですが、昨日は、思いっきり遊んでしまいましたヽ(^。^)ノ。

3対3のミニゲームをする予定でしたが、人数の割が悪かったので4対4のミニゲームになってしました(>_<)。

試合前の練習で、遊べる心の余裕も欲しいですものね(^v^)。

今週末の試合は、私達は挑戦者です\(◎o◎)/!。

中北河内支部で、いつも上位にいてる2チーム(さだ西っ子さん・フリーダムさん)の胸を借りて試合をさせていただきます<(_ _)>。

今年のフェローズ女子チームは、4年・5年だけのチームですが、どれだけ強い相手にシッカリした内容のゲームが、出来るか分らないですが、当たって砕けろ!です(^_-)-☆。

笑顔でゲームが出来る様、楽しい試合になります様に・・・!頑張ってみましょうね(^。^)y-.。o○。


ヤングフェローズは、新チームの部員を大募集しています(^。^)。


現在、中学生の1年生が一名、2年生が二名、計三名で、活動しています。


ヤングクラブバレーボールとは、中学生達が、さまざまな中学校から集まって、学校の枠に囚われず、高校生達と同じ条件の高いレベルのバレーボールに打ち込んでいるクラブチームです。


ヤングフェローズでは、通っている中学校にバレーボール部のない中学生や、バレーボールが好きで中学校のクラブ以外にも練習できるチームを探している中学生、何らかの理由で、バレーボールが出来る環境のない中学生に、学校の枠にとらわれず、どこの中学からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。

バレーボールに興味のある小学生・中学生、経験・未経験は関係ありません!気楽に見学や体験に来てください。

ホームページの問合せ先に、メールを下さい。

よろしくお願いします。


秋季大会、支部予選。

2014年10月20日 09:06

18日(土)は、四条畷市民活動センターで、13日の台風で延期になった全国小学生秋季バレーボール大会の中北河内支部の予選が有りました(^v^)。

13日の予定が延期になって、「吉と出るか、凶と出るか!」と考えながら、各ブロックに分かれての予選にむかいました(--〆)。

3チームの総当たりでしたので、少し寂しい感じがしましたが、後から考えると丁度良かったと思いました(・。・;。


当初から、13日が絶好調の状態に持って行く為、12日までかなり詰めて練習や練習試合をして来た為、フェローズに取って、18日までの延期は、凶と出ました(>_<)!


13日以降は、メンバー達が、息切れ状態のバテた感じのダラダラ感で、練習に集中出来ていない<`ヘ´>!

その上、「絶対に負けたらあかん戦いだ!」と言われ続けて、子供(メンバー)達もプレッシャーに押しつぶされそうになりながら、平日の練習をこなして、迎えた当日!


朝からメンバー達の顔が暗い((+_+))!!


かなりのプレッシャーを感じている様子で、少し笑えました(^_^;)。


この会場が、3チームだけでなく支部の全チームが集まるような大きな会場での予選でしたら、プレッシャーに押しつぶされて!たぶん負けていたかも知れませんでした<`~´>。


1試合目の「まゆジュニアさん」との試合は、フルセットの上、辛くも勝たせていただき!

2試合目の「近畿キッズさん」との試合も、手の内がばれている相手ですので、かなり苦戦して勝利させていただきましたが、試合中、劣勢になって泣き出すメンバーもいてるくらい、プレッシャーで、ゲームが怖かったのでしょう(^◇^)。


メンバー達にとっても凄く良い経験をさせていただ事の出来た支部予選でしたヽ(^。^)ノ。


とりあえず支部予選突破!おめでとう(^。^)y-.。o○。


2試合ともギリギリで勝った後、会場を後にするメンバー達の笑顔が、プレッシャーからの解放感を物語っていますね。

女子のメンバー皆!また、一つ成長できたね(^_-)-☆。


次もまた、どんな大きな壁が待っているのかを楽しみに出来る!強いメンタルの持ち主になって下さいね(●^o^●)。

みんなは、成長しています!前進しているから、必ず次の大きな壁は、やって来ます(^-^)。

前進していなければ、壁に辿り着く事さえないのですからね(^_-)-☆。


次へのチャレンジ!頑張りましょうヽ(^。^)ノ。


最後に会場の手配準備、片付けなど、何から何までして頂きました、まゆジュニアの皆さん、ありがとうございました。


懐かしい曲。

2014年10月15日 09:05

昨日、少し時間が出来た為!

ゆっくりお風呂に入りながら音楽を聴いていましたら、ナオト・インティライミさんの懐かしい曲に感動して、今のフェローズ、現役メンバー達と共有したいと思い、フェローズのブログに載せちゃいました。

3年前に卒部したメンバーの卒部記念のDVDにも入っていた曲です。


曲名:Message 歌手:ナオト・インティライミ


https://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=124223



暑い夏 冬の寒さ 乗り越えて
一人一人のメッセージが 込められたボール


今日も夢中で追いかけてる
明日だって あさってだって
あいつらと苦しみの先にある喜びを探したい
時々ケンカもするけど
ぎりぎりで抑さえたピンチの後は
絶対いつでもチャンスがくるから
最後の最後まであきらめんな
歯を食いしばれ 笛が鳴るまで
絶対 負けられない想い
燃やしつづけて 大きな夢を抱きたい
あふれ出した 握りしめた 忘れたくない涙
ほんとの悔しい想いはいつだって
自分に負けた自分の弱さ
10年後の僕に伝えたい
「本気で走っていて」

移ろう季節 そんな事も 気づかずに
にぶらせた五感がほら
傷つかないように 自分をだましてきたんだろう
ここんとこ多忙でずっと睡眠不足
終電間際の電車ギリで駆け込む 仕事のヘマ思い出し ため息
彼女ともろくに会えてやしない
このままでいいなんて思ってない
そろそろ "中途半端"を抜け出したいなぁ
一度しかない この人生 いつかじゃなくて 今 胸張れ
自分に負けない強さ
久々に見た 画面に映る
10年前の僕に伝えたい
「今を抱きしめていて」

二度と来ない この瞬間 僕は一人じゃない
同じ夢 目指す仲間の想いを
背中に受け 心に抱き 強くなっていくよ
伝えたい「一緒に戦うから」
一度しかない この人生
何回泣けるだろう?
本気で あの日の僕みたいに
夢叶える涙を


本気で努力しているメンバーには、何か感じるものが有ると思います。

本当に良い曲です。

台風接近。

2014年10月14日 08:51

13日(月)祝日は、支部予選の予定でしたが台風の影響で延期になって、ヤングの練習も中止になった為、私もゆっくりできました(^v^)。

女子チームは、13日に照準を合わせてハードなスケジュールで調整して来たので、メンバー達の疲労もピークだったでしょうから丁度良い休みになりましたねヽ(^。^)ノ。

シッカリ疲れを取ってくださいね『戦士の休息です!』。

心も体もリフレッシュして今週末の支部予選に備えましょうね(^_-)-☆。


ジュニアの練習試合。

2014年10月14日 08:34

12日(日)は、東大阪から近畿キッズさんに門真市まで来ていただき、1日合同練習と練習試合をさせていただきました(^v^)。

13日の予定だった秋季大会の支部予選が、延期になり18日(土)になった為!

近畿キッズさんと合同でタップリ練習をしました(~_~メ)。

その後、

夏合宿以来、少し成長した両チームの練習試合もラリーが続いて楽しかったですねヽ(^。^)ノ。

18日の支部予選では、同じブロックの近畿キッズさん、まゆジュニアさんとの3チーム総当たりで、直接対決になってしまいましたが、お互いに頑張って勝ち残りたいですね(^_-)-☆。


ジュニア練習試合

2014年10月11日 17:03

本日11日(土)は、守口市の梶ガッツさんにお世話になり練習試合をさせていただきました(^v^)。

勝ったり負けたりで、楽しい練習試合をさせていただく事が出来ましたヽ(^。^)ノ。


ほんと、この運動会時期の体育館が使えない時に本当に助かりました!ありがとうございました<(_ _)>。


フェローズの男子チームは、ポジションをいろいろ替えて、いろんなフォーメーションで練習試合をさせていただきました(@_@;)!

ゲーム展開もメンバー達も、良い感じの安定感が出て来た様に感じます(^-^)!

選手みんながどこのポジションもこなせるのが理想ですからね(^_-)-☆。


女子チームは、やっとライト側の攻撃が機能して来ましたヽ(^。^)ノ。

シンクロするのはまだまだですが、支部予選までには、ちょっとした形が出来そうな感じです(^。^)y-.。o○。

レフトの安定感・ライトの活躍とセンター・バックの躍動感が出てくればと期待してしまいます(^。^)。

今年のジュニアメンバーには、どうしても期待をしすぎてしまいます(>_<)。

やれば出来る子が、多いからです(^◇^)。

今年の女子メンバーは、秋季大会の支部予選も突破して大阪中央大会へ出て、他のチームの素晴らしいプレーを見に行って欲しいです(^_-)-☆。

今年のみんななら必ず出来ます(@^^)/~~~。

あと、もうひと踏ん張り、頑張りましょう(~_~メ)。


<< 22 | 23 | 24 | 25 | 26 >>