ブログ

ヤングの練習。

2015年04月17日 11:50

16日(木)は、脇田小学校で中学生女子の練習でした(^-^)。

OB(たくま、そうま、ゆうだい、りょう)が来てくれました。

ヤングチームの練習相手をしてくれてありがとう<(_ _)>。

ヤングチームは、なかなかメンバーが揃わず!フォーメーションも出来ませんが!

出来る事からコツコツと頑張って行きますね(^。^)y-.。o○。

ジュニアの練習

2015年04月16日 09:30

15日(水)は、北巣本小学校で練習(^v^)!

練習の見学に1名の男子が来てくれましたヽ(^o^)丿。

次は、体験に来て一緒に体を動かしましょうね(^◇^)。

門真フェローズの練習は週3回!水曜日は、17時~19時と2時間(>_<)。

土曜日は、9時~12時の3時間(>_<)。

日曜日は、9時~17時と唯一長い時間の練習です。

少ない時間の練習ですが楽しく頑張ってます(^◇^)。

最近のジュニアメンバー達の練習は、元気よく!楽しく大きな声で頑張ってますね(^^♪!

決められた掛け声では無く!ゲームのラリー中に出せる生きた声が出て来ています(@_@;)。

私は、口うるさく!「声を出しなさい!」とはあまり言いません(~_~メ)!

メンバー達が、自分自身で気付いて必要だと感じてきたら必然的に声は出せるものだと考えています。

特にゲームのラリー中の声は特にです(^_-)-☆!

これからも生きた声を掛け合って!少ない練習時間を頑張って行きましょうね(^。^)y-.。o○。


門真フェローズでは、バレーボールに興味が出てきた小学新1年生から6年生まで大々的に募集します。

中学校のバレーボール部に入部しようかと考えている小学校を卒業した

新中学校1年生も基礎・基本だけでも体験しに来ませんか?

優しく丁寧に指導してもらえますよ。

どこの小学校からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。

バレーボールに興味のある小学生・中学生、経験・未経験は関係ありません!気楽に見学や体験に来てください。

ホームページの問合せ先(nakayama@fellows.good.sc)に、メールを下さい。

よろしくお願いします。



ジュニアの練習試合

2015年04月13日 08:48

12日(日)は、門真市の体育館が選挙の会場になっている為、使用できませんでした(T_T)ので奈良県の菟田野ジュニアさんにお願いして練習試合にKSCくずはさんと一緒に行かせていただきました(^v^)。

奈良県の菟田野小学校は綺麗な校舎と体育館です(^-^)。

道中!長い道のりですが、楽しい小旅行です(^◇^)。

周りの自然も美しく空気もおいしく!桜満開の気持のいい環境で一日練習試合をさせていただきまして杉本先生!保護者の皆さん!お世話になりました!ありがとうございました<(_ _)>。

又、是非とも行かせてくださいね(@^^)/~~~。

菟田野ジュニアさんの試合運びは、凄くためになる内容で勉強になりましたし、KSCくずはさんには、なかなか勝てませんが凄く良い練習をさせていただいてますm(__)m。

フェローズメンバーは、個々に今日の反省点も一杯ありましたし素晴らしいプレーも沢山!出て来るようになって来ましたがまだまだ!

ここで満足しては成長は止まってしまいますよ!フェローズメンバーは、男子も女子もまだまだ成長できます(^_-)-☆。

目標を達成させる為に!最大の努力をして行きましょうねヽ(^o^)丿。


ジュニアの練習。

2015年03月30日 18:12

29日は、上野口小学校で久しぶりの一日練習(^v^)。

卒業シーズンも終わり入学シーズンに入って来てやっと体育館が使えます(^-^)。

9時から17時の長い時間練習出来るのは、最近では滅多に無かったので体力がもつのかな(~_~メ)?

男子も女子も本格練習開始です(~_~メ)。


それと、嬉しい事に新4年生の男子が一名入部してくれましたヽ(^。^)ノ名前は、「るい」背の高い頭のよさそうな子供で今後の成長が楽しみです(^-^)。

今年の男子メンバーもこれで8名です(^◇^)。

さあ、新しい目標を掲げて全力で頑張るぞ~!


卒部キャンプ。

2015年03月27日 10:08

21日~22日の一泊で、卒部式を兼ねたキャンプに行って来ました(^v^)。

この三年間、一緒に練習して来た仲間達とも来月からは、バラバラになってしまいます(T_T)/~~~。

その為にも、最高の思い出を作くりたいとメンバー達みんなで考えてキャンプになりました(#^.^#)。


翌日にバレーボールの試合も無く!明日を気にせず夜通しお喋りしましたね(@_@;)。


天気にも恵まれて最高のキャンプ日和になりました。

山城町森林公園のバンガローも綺麗でしたし、サイコーです。


いっぱい腹の底から笑い!


おいしい食事をいただいて!




素敵なダンスを見せていただき!


お笑いネタまで披露して、楽しかったですね(^◇^)。

今日まで、沢山集まって密かに練習していた甲斐が有りましたね(●^o^●)。


卒部生の保護者様が作っていただいたDVD観賞をさせていただき(^^♪!

毎回、本当に感動作品を作っていただきまして、真子ママ!本当にありがとうございました(__)。

感動に包まれている中、卒部証書の授与式になりました(>_<)。

私は、このイベントだけは好きになれませんが、仕方が有りません!


一年間、我慢していた涙が溢れてきてしまいます。

今年のこのメンバー達も、ジュニア時代からのメンバーなので、涙・涙で卒部証書を読み上げる事が出来ませんでした。

真子、涼菜、彩恵、琴美。

今まで、未熟な監督について来てくれてありがとう!

イッパイ我慢する事があったと思いますが、4人がいてくれたからここまでやって来れました。

全国大会にもあと一歩のところまで行かせていただきましたし、最高のメンバー達でした。

これからは、後輩達がみんなの意思を次いで頑張ってくれると思います。

また、いつでも遊びにおいでね。


イッパイ泣いた後、イッパイ焼酎を飲みながら夜中まで焚火を囲み保護者の方達と話をしました。

いろんな思い出、出来事(ハプニング)があって話は尽きませんでしたね。


次の日は、なぜか山の頂上を目指して登山!

帰りに迷子になったのかな?

遭難しかけて救出隊(保護者達)が出動!本当に面白い事をしてくれますね。


2日目もゆったりした時間を過ごして、お昼過ぎから片付けを開始して撤収!


帰りしなにちょっと寄り道!

「天然わかさぎ温泉 笠置いこいの館!」

https://笠置いこいの館.com/onsen.html

気持のよい温泉でした(●^o^●)。


帰りに少し渋滞が有りましたが、本当のゆったりとした時間を大好きなメンバー達と過ごす機会が出来て、

キャンプに来て普段のストレス解消も出来て良かったですね(^-^)。


キャンプに同行していただきました保護者様、日帰りで手伝いに来てくれました保護者様、忙しい中、本当にありがとうございました(__)。


卒部生達にも皆さんの温かさ気持は届いているので、これから立派な大人に成長して恩返ししてくれる筈です(@^^)/~~~。

成長した姿を見せに来て下さいね、楽しみにしておきますからヽ(^。^)ノ。

そして、みんなが二十歳を越したら同窓会をしましょうね§^。^§。

ジュニア練習試合。

2015年03月27日 09:57

22日(日)は、門真市の上野口小学校に枚方のさだ西さんと京都のタイホウさんに来ていただき練習試合をさせていただきました(^v^)。

さだ西さんに、全敗(>_<)!

タイホウさんにも負け越したそうで、フェローズの男子・女子チームはまだまだ成長できますね(^-^)。

負けた内容をしっかり把握して自分達で試合を作って行ける様になって下さいね(@^^)/~~~。


遠くまで来ていただきました、さだ西さん・タイホウさん、ありがとうございました。

又、是非お相手して下さい。


門真フェローズでは、バレーボールに興味が出てきた小学新1年生から6年生まで大々的に募集します。

中学校のバレーボール部に入部しようかと考えている小学校を卒業した

新中学校1年生も基礎・基本だけでも体験しに来ませんか?

優しく丁寧に指導してもらえますよ。

どこの小学校からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。

バレーボールに興味のある小学生・中学生、経験・未経験は関係ありません!気楽に見学や体験に来てください。

nakayama@fellows.good.scに、メールを下さい。

よろしくお願いします。

ひらパーからの合同練習。

2015年03月17日 17:43

15日(日)は、女子チームが大阪府中北河内地区の新人戦ベスト4に入れたお祝いで、お約束のひらパー(^◇^)!

前日まで雨が降る予報になっていましたが、16時の引き上げる時間まで天気も味方してくれました(#^.^#)。

朝の挨拶もそこそこに、園内での注意事項を説明して集合写真を撮って行ってらっしゃいと言った瞬間(@_@;)!

蜘蛛の子散らすかのように一瞬で誰も見えなくなりました(@^^)/~~~。


途中何人かの子を見つけては写真を撮ったりしましたが、流石に全員を見つける事は出来ませんでした(>_<)。

丸一日遊んで気が緩んでるだろうと思っていたのですが。夕方の集合時間にもキッチリ集まりました<^!^>。

今年のメンバー達は、挨拶・時間・ルールは守れる立派なメンバー達です(●^o^●)。


今日のひらパーは、楽しかったですか(^^♪?


次は、近畿大会になんとしても出場して!行くぞ~ユニバーサル・スタジオ・ジャパン!!


さて、17時からは、樟葉さんとの合同練習(^v^)!

21時までシッカリ練習しましたねヽ(^。^)ノ。

途中アクシデントも有りましたが、さっきまでのお遊びモードから気持ちを切り替えてバレーモードになってましたね!素晴らしい(#^.^#)!!

今月は、体育館が使えない日が多いので、貴重な練習時間!大いに楽しんで練習して行きましょうね(^。^)y-.。o○。

ヤング大阪大会。

2015年03月16日 19:22

14日(土)、舞洲アリーナでU-14の大阪府交流大会が開催されました。参加させていただきました(^v^)。

今年のフェローズのヤングチームは、一味違う(@_@;)。

最強に仲良しチームです(●^o^●)!

試合結果は、3戦全敗(T_T)/!

フェローズがヤングチームで試合に行かせていただくようになって初めての全敗(>_<)!

3年生の引退試合でしたので、少し寂しい気持ちにはなりましたが、この大会でメンバー達のバレーボール人生が終わりでは無いと信じたいです(--〆)!

悔しい気持ちになったのなら、まだまだ、バレーボールを続けなさいと神様が言っている様なダメダメ試合でしたね。

試合前の練習もお遊び形式でしたし、たのしく試合をしてくれればそれでいいと思っていましたが、本当に中学校生活最後の試合が終わってしまいましたね(T_T)。

だけど、帰りはなぜか3年生達の笑顔を見ていたら、清々しい気持ちで家路に着く事が出来ました(^◇^)。


3年生にとってのフェローズでのイベントは、あと、卒部キャンプが残されただけです(^_^;)。

キャンプは、近場でお金もかかって無いですが、1泊2日ゆっくりとした時間を自然の中で思いっきり語り尽くして夜通し楽しみましょうね(@^^)/~~~。

最高の思い出になる筈です(#^.^#)。


そして、残された在部生は新たな目標設定し、新チームとしてスタートを切れる様に準備して行きましょう(~_~メ)。


対戦していただきました!

財間クラブさん、枚方ヤングさん、豊中ヤングクラブさん、ありがとうございました<(_ _)>。

そして、大阪ヤング連盟の皆さん、お世話になりました。


ヤング練習試合。

2015年03月09日 20:09

8日(日)は、偕星学園高校の女子バレー部の皆さんにお世話になりました(^v^)。

高橋先生、本当に快く受け入れて下さいまして、ありがとうございました<(_ _)>。

今、門真市の小学校が卒業式シーズンの為、体育館が一ヶ月間も使えません(>_<)!

そんな中、朝から、中学生女子に練習を付けていただき、午後からも練習試合もさせていただき感謝でイッパイです(^◇^)。

3年生達が、受験にみんな無事成功し志望校に合格して喜んでいたのもつかの間、半年間のブランクは流石にデカイ!

ジャンプは出来ない!パスすらあやうい!怒りを通り越して笑けてきました<`~´>。

今度の試合は、3年生の引退試合(T_T)/!

どんな結果でも良いので、楽しんでおいでね(@^^)/~~~。


高橋先生、これから彩恵をよろしくお願いします。


ジュニア卒部式。

2015年03月09日 19:47

7日(土)は、ジュニア6年生1人だけ、直樹の卒部式(^v^)!

朝から直樹がいない<^!^>!

残されたメンバーだけでこれからの一年が、始ります<`~´>。

少し不安になりました(>_<)。


午前中は、みんなで直樹を囲んでのバレーボール大会?

ジュニア最後にみんなとバレーが出来て良かったねヽ(^。^)ノ。

毎年の事ですが、私は、このイベントが一番苦手です<(`^´)>。

涙があふれて来ます(T_T)/。

思っている事の半分も言葉に出来ません(ーー゛)!

みんなも同じ気持ちなのかな?

監督は、一年間涙を貰えてみんなを叱っています(~_~メ)!

ボールに思いを込めて球出しします(~_~メ)。

たまには、心を鬼にしてメンバーみんなと接します(~_~メ)。

だから、卒部式には涙があふれます(T_T)/~~~。


直樹も一年よく頑張りました(^◇^)!

みるみる成長する直樹を見るのが楽しかったですヽ(^o^)丿。

(夜の部でも涙が出てしまいましたが、それは子供達には内緒です。)

本当に今年一年、山本家の皆さんに助けられ支えられフェローズは、成長しました(●^o^●)。

ありがとうございました。

なおき、中学生になっても必ず、遊びに来て、ジュニア達に声を掛けて上げてねヽ(^。^)ノ。


なおき!またな(^_-)-☆。


門真フェローズでは、バレーボールに興味が出てきた小学新1年生から6年生まで大々的に募集します。

中学校のバレーボール部に入部しようかと考えている小学校を卒業した

新中学校1年生も基礎・基本だけでも体験しに来ませんか?

優しく丁寧に指導してもらえますよ。

どこの小学校からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。

バレーボールに興味のある小学生・中学生、経験・未経験は関係ありません!気楽に見学や体験に来てください。

ホームページの問合せ先に、メールを下さい。

よろしくお願いします。



<< 18 | 19 | 20 | 21 | 22 >>