ブログ
京阪大会
2015年09月15日 08:3112日(土)、パナソニックアリーナでの京阪大会に男子・女子共に参加させていただきました。
京都代表の6チームと大阪代表の6チームとの交流大会です。
お昼の時間にはパナソニックの選手との交流時間も有り、楽しい一日になったのではないかと思いますが、肝心な試合の内容は、楽しいものでは到底なかったです。
男子チームは、1勝3敗の負け越し<(`^´)>、ここ一番での勝負 弱さがもろに出ていましたし、折角強い相手と試合をさせていただけるのですから、胸をかりて思いっきりぶつかれば良いのにと感じておりました(--〆)。
女子チームも朝の出だしが悪すぎて初戦を競って負けてしまい(@_@;)。
呆れて何も言えなかったです。
2試合目からは通常に戻った感があって、2勝1敗(--〆)、他のチームとの得失点差でグループトップに(@_@;)!
なので、京都のトップのチーム(SETT CLUBさん)との交流戦です。
結果は、19対21で負けてしまいました(T_T)!
男子と同じで<(`^´)>、ここ一番での勝負弱さ!気持で負けてるように感じました。
もうすぐ支部予選ですよ\(◎o◎)/!。
確り、頑張って練習して行きましょうね(^。^)y-.。o○。
第5回フェローズ祭り。
2015年09月03日 09:078月22日(土)は、門真市民プラザ体育館を全面利用して、フェローズを卒部したOB・OGや男女の現役メンバー、保護者の皆さん等々と楽しく、お遊びバレーの大会を開催しました(^v^)。
写真を撮るのを忘れるくらい楽しい試合にして頂きました(#^.^#)。
総勢54名参加していただき、お昼からは8チームのトーナメント戦をして白熱した試合を見せてくれました<(_ _)>。
年に1回しかしないお祭りごとですヽ(^o^)丿。
くじ引きの景品も保護所の皆さんがお忙しい中、用意・準備していただきありがとうございました。(写真を撮るのを忘れてしまいました<(_ _)>。)
OG・OBの保護者様からも沢山の差し入れや、お遊び大会の景品等を頂きましした\(~o~)/!
フェローズは、皆さんに支えられて活動出来ている事を再確認させていただきました(T_T)/~~~。
今後も卒部生達が「フェローズを卒部しました。」と胸を張って言ってもらえる様に素敵なチーム創りに皆と力を合わせて頑張って行きます。
参加して下さった皆さん、次の日は筋肉痛にならなかったですか(^-^)?
本当に体を張った好プレー・珍プレー、楽しかったです(●^o^●)。
ありがとうございました(^_-)-☆。
また、来年のフェローズ祭りにも参加して下さいね(^。^)y-.。o○。
男子、昇陽カップ。
2015年08月18日 12:4116日(日)、男子チームは、大阪市内の昇陽中学校に公式戦に行かせていただきました(^v^)。
レフトのメンバーが、お盆で田舎へ(>_<)!
レギュラーメンバー不足状態での試合でしたので不安でしたが、予選の2試合は、
2試合とも運良く!勝利する事が出来ましたので!
1部リーグでの試合となりました(^-^)!
ですが、決勝リーグでは、東百舌鳥さんに惜しくもフルセットで負け(T_T)/~~~。
阪神丸橋さんにも負けてしまい、残念ながら結果3位でした。
なかなか、勝負所での底力が出せない様です<(`^´)>。
次の公式戦は、9月12日の京阪大会です。
それまで、確りフォーメーションを固めて、今より少しでも上位に上がれる様に練習して行きましょうね(^_-)-☆。
その日、女子チームは、門真の体育館にさだ西っ子さんに来ていただき1日練習試合をさせていただきました(^v^)。
結果は、散々で全敗です(@_@;)。
高いブロックにどう対応するか!
打点の高いアタックをどう攻略するか!
また、新たな課題が出て来ましたね(>_<)。
次に相手していただく時には、対等に戦える様に日頃から努力して行きましょうね(^_-)-☆。
スポ少、近畿大会。
2015年08月11日 10:459日(日)は、兵庫県立総合体育館でスポ少での近畿大会に女子チームが行って来ました。
流石は、近畿大会!会場の緊張した空気!圧倒されそうなプレッシャー!公認審判員の鋭い視線!
参加しているチームのレベルの高さに本当に小学生か?と疑いたくなるぐらいのチームもいました!
そんな中、門真フェローズの女子チームは、
兵庫県代表の奈佐ドリームズさんと奈良県代表の天理エンジェルスさんと対戦です。
結果は、Eブロック3位で、決勝に上がれませんでした!
勝つために!攻めに行ったサーブがミスの連発で、後悔の残る試合になってしまいました。
ですが、近畿大会まで来れた事はチームの大きな自信につながるでしょうし、
さらなる飛躍をする為に、次のステップへの練習に没頭しましょう(T_T)/~~~。
又、冬の近畿大会に出場する為に!
本日、応援に駆けつけていただきました、皆さん本当にありがとうございました。
これからも、必死で目標に向かってフェローズのメンバー皆で、頑張るので応援お願いします。
ジュニア練習試合。
2015年08月05日 10:322日(日)は、上野口小学校にSPARKさんが豊中市から来てくれました。
創部2年目の新しいチームさんで、チームに良い新鮮さを感じました。
フェローズもまだまだ6年目なのでこれからですが、これからも新しい出会いを大切に活動していければと感じました。
内容的には、合同練習の時間をたくさん取って復習も兼ねて、レシーブ練習、アタック、ブロックなどに時間を使いました。
楽しく有意義な時間になりました。
ありがとうございました。
女子チーム、近畿代表決定戦!
2015年07月28日 09:0626日(日)は、交野市のイキイキドームで、大阪府小学生連盟の近畿代表決定戦がありまして、門真フェローズの女子チームは無事予選を突破して参加するかとが出来ました。
スポ少の近畿大会出場に続いて、小連も近畿に行きたかったのですが・・・(T_T)/~~~。
近畿大会の必勝祈願と保護者の皆さんの気持の籠った千羽鶴を引っ提げて試合に挑んだのですが、
和泉さんとの先週の練習試合での弱点がそのまま出てしまし!私のメンバーチェンジミスも有りでフルセットで辛くも負けてしまいました(--〆)!
ですが、負け惜しみではありませんが、和泉さんが近畿大会に行く事になりましたし、和泉さんは、監督さんはじめ、選手の皆さんも、凄く行儀の良いチームさんで、今、私達がやって行こうとしているマナー面が出来ている素晴らしいチームなので、この面で負けたものと感じました。
この負けで、門真フェローズのメンバー達は、また成長する事が出来たと思いますし、挨拶、返事、礼儀、の大切さを感じました。
和泉さんには、近畿大会を楽しんで来て欲しいです、応援しています。
最後になってしまいましたが、大会関係者の皆さん、保護者の皆さん、暑い中、本当にありがとうございました。
女子、練習試合。
2015年07月23日 10:2219日と20日は、練習試合でした(^v^)。
19日は、和泉岸和田さんにお世話になり八尾ジュニアさんと3チームで一日練習試合をさせていただきましたヽ(^o^)丿。
お昼ごはんあとに少し、練習を付けていただき最高のアドバイスもいただきまして感謝です<(_ _)>。
内容的にはボロボロです(T_T)/~~~。
来週は、また試合ですよ!大丈夫ですか?
明日は、気持ちを入れ替えて頑張って欲しいものです(--〆)。
20日(月)祝日は、八尾市の龍華小学校に6チームが集まって練習試合をさせていただきましたが、
26日の初戦で対戦させていただく和泉さんも来られていて、公式戦の前哨戦みたいな感じになってしましましたが、全力でぶつかった結果2-1で負け越してしまいました(>_<)。
今週の一週間でどうのこうのできる事では無いと思いますので、当日のメンバーの調子がいい事に期待してしまいます(@_@;)。
最後の最後まで諦めず、全力で頑張って下さいねヽ(^o^)丿。
20日に、対戦させていただいたチームの皆さん、八尾ジュニアの竹岡先生、本当に勉強になりました。
ありがとうございましたm(__)m。
男子、夏季大会。
2015年07月23日 10:1119日(日)、男子の大阪府小学生バレーボール連盟の夏季大会が、住吉体育館で行われました。
対戦相手は、野畑さんと狭山デルフィーノさんでした。
結果は、野畑けさんにフルセットの末、敗退(>_<)。
狭山さんには、ストレート負け(T_T)!
男子の夏季大会は、終了しました(>_<)。
日頃の練習に対しての意識、姿勢が出た結果ではないでしょうか?
負けたら終わりでは有りません<(`^´)>!
負けた瞬間から次の戦いは始まっているのだから・・・「ハイキュー‼」の歌詞で有ったような!
今までの行動や態度を改めて新しいスタートを始めましょうね(^o^)。
女子、夏季大会予選。
2015年07月23日 09:4118日(土)は、堺市原池公園体育館で、夏季大会がありました(^v^)。
支部やレベルの関係なしのフリー抽選で決まった対戦相手が、枚方牧野シャインズさんと、たまさぶさんです(@_@;)。
3チーム中1チームのみの勝ち残れるシビアな予選です<(`^´)>。
1回戦の相手、枚方牧野シャインズさんの出だしの良さと元気な声に圧倒され!ときどき見せる早い攻撃でリズムが崩された感じで中盤まで相手ペースで進んでいましたが、中盤過ぎからやっとフェローズメンバーのエンジンがかかったのか!
自分達のバレーが出来る様になって苦戦しましたが、2-0で辛くも勝たせていただき、2回戦のたまさぶさんも簡単には勝たせてくれませんし自分達のミスにも苦しみましたが、ストレートで試合を終わらせて念願の予選突破となりました。
練習試合などで凄くお世話になっていて仲の良いKSCくずはさんは、無難に予選を突破した模様で、仲良く記念撮影させていただきました(#^.^#)。
次は26日(日)交野イキイキドームで、近畿大会に出場する代表チームを決める代表決定戦です。
みんな頑張りましょうね(^_-)-☆。
門真市小学生デビューカップ!
2015年07月16日 09:3712日(日)は、門真市の旧6中体育館と門真小学校体育館で、門真市小学生バレーボール大会、デビューカップが、
A・B・Cクラス別で開催されました(^v^)。
フェローズは、各クラス1チームづつ出場させていただきました(^。^)y-.。o○。
準決勝以上の試合は、センターコートに緊張しながら・・・!
3チームとも優勝させていただき全クラス制覇を達成しましたヽ(^o^)丿。
日頃の練習に対してのメンバー皆の努力の成果だったと思います(^-^)。
Aクラスは、女子チーム。
Bクラスは、男子チーム。
Cクラスは、低学年チームです。
バレーボールの試合で全クラス制覇出来た事が嬉しいのではなくて、この日一日、私は、メンバー達の挨拶、返事、行動、仕草、身だしなみなどのマナー面に目を光らしていましたが、門真市を代表する行動は、取れていたと思います(^-^)。
試合に負けたチームさんが、あんなチームに負けるなんて!と思われたくありません!
あのチームに負けたのなら仕方がない!と言ってもらえるチームの行動が取れていたと思います(#^.^#)。
バレーボールが上手なだけでなく、学ばなければいけない常識もフェローズでは伝えているつもりです(^v^)。
当たり前の行動が当たり前に出来る、メンバーに育ってくれたと感じましたヽ(^o^)丿。
さぁ~更なる高みを目指して!
近畿大会での試合に向けた練習に集中して頑張って行きましょうね(~_~メ)。
対戦させていただきましたチームの皆さん、大会役員の皆さん、応援に駆けつけて来てくれましたOB・OGの皆さん、本当にありがとうございました<(_ _)>。
日頃からご協力いただいています保護者の皆さん、本日はフェローズの一つの目標でした、門真市の完全制覇が出来ました(@^^)/~~~!
皆様のご協力があって出来た結果です(#^.^#)。
これから子供達は、もっと大きな大会に挑んで行きます。
これからもよろしくお願いします。
この日の晩に、大阪府スポ少準優勝!近畿大会出場おめでとう!門真市完全制覇おめでとうの祝賀会を保護者の皆さんに開催していただきました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました(@^^)/~~~。
また、開催してもらえる結果を出せる様に努力して行きましょうねヽ(^o^)丿。