ブログ

新人戦

2016年03月04日 08:40

28日は、新人戦でした(^o^)。

男子チームは、昨日終了して、3チーム(パンサーズ、くさか男子、フェローズ)中、最下位( ;∀;)。

入部したてのメンバーが入っての結果なのでしかたがないかもしれませんが、次の試合にはもう少しましになってようね。

女子チームは、予選を順調に勝ち上がり!予選途中の試合では、新キャプテンが21-0のラブゲームしてくれました。

先輩たちが見守る中、よく頑張りました(^◇^)。

結果は、予選1位トーナメントで八尾ジュニアさんに負けてしまって、悔しい3位でした。

もう少し、頑張れたと思ってしまっても今からではどうする事も出来ません!

後悔するくらいなら、後悔しないように練習を頑張れば良い(´・ω・`)。

キャプテンが諦めない限り、途中で諦めたらダメ!

新チームは、始まってしまったのですよ!

男子・女子共に「新しい目標!」に向かって全力で頑張りましょうね(^_-)-☆。

お別れ大会。

2016年02月29日 09:37

27日(土)は、近畿大学記念会館で、大阪府小学生連盟中北河内地区の6年生、男子・女子チームのお別れ大会がありました。

門真フェローズの目標の一つでした!

中北河内地区の1位を取る事でしたが、10日前からインフルエンザの大流行!

練習にもメンバーが揃わない日が、男女とも続いてしまいましたが、試合当日にはメンバー全員復活(^◇^)!!

さすがは、一年間大きな大会などでも試合をしてきた6年生達です。

今日でジュニアの試合はラストです。

少し寂しい気持ちもありましたが、最高の成績を取らしてあげたい気持ちから最後の最後まで「喝!」を入れられながらもよく頑張りました。

男子チームは、パナソニックパンサーズさんにはリベンジ出来ずでしたが、見事に準優勝!

女子チームは、今年1年負け続けた、さだ西さんと柏原さんとKSC樟葉さんと八尾さんに得失点の差ではありますが、全ての試合に勝って見事に優勝出来ました。

あまりにも出来すぎなラストでした(^_-)-☆。

近畿大会出場や中北河内地区の1位という戯言を、夢に描いて!目標として追いかけて、奇跡が起これば!手に届く所まで頑張って実現させた目的地です。

これから先は、この目的地は、通過点としてまだ見ぬ未来に、夢をもって飛び立ってください。

奇跡は起こるのでは無く起こすのだという事も分かりましたよね(^_-)-☆

この大会で、6年生の皆は、引退です。

 

この一年間に対戦させていただきましたチーム関係者の皆さん!

門真フェローズの保護者の皆さん!

6年生のメンバーの皆さん!

本当に最高の思い出をありがとうございました<(_ _)>。

 

女子、ドリームカップ。

2016年02月24日 09:36

21日に女子チーム、門真市のドリームカップでした。

結果は、AクラスとCクラス共に1セットも落とすことなくダブル優勝させていただきました。

Aクラスは、女子6年メンバー主体のチームなので流石に安心して試合を見てられました。

Cクラスは、5年生以下のちびっ子が主体のチームでしたが、キャプテンのななみちゃんはじめ皆が確り頑張ってくれました。

Aチームの決勝戦は、守口市の梶ガッツ(混合)さん!

1セット目の出だしだけキャプテンがまさかの緊張(^_^;)でっか?

サーブミスからのスタートで試合内容も自分達のミスが連発!!ですが、

他のメンバーが確り立て直してくれました!


2セット目は、梶ガッツさんのミドルブロッカー170cm越えの選手にブロックでシャットされまくりましたが、なんとか勝つ事が出来ました。

ラスト20点でのピンチサーバーでみくちゃんがサービスエース!!最高のラストを飾ってくれました。

男子、近大カップ。

2016年02月24日 09:23

20日、21日に男子チームは、近畿大学での大会に参加させていただきました。

初日!まさかのキャプテンが体調不良!!

試合は下位リーグの決勝で鯰江東さんと対戦させていただき、なんとか優勝!できました!


二日目は、まさかのインフルエンザでキャプテンがお休み!

ですが、メンバー皆ががんばって!上位リーグへ

和泉岸和田さんに負けてしまって、優勝は出来ませんでしたがキャプテン抜きでのこの成績は立派だと思います。


本当に27日が6年生の最終試合です。

体調管理は、シッカリして下さいね。

昨日の練習。

2016年02月19日 08:41

昨日は、メンバーが揃うのが遅かった為、前半はバスケット!!

あまりにも下手くそすぎて腹の底から笑ってしまった(●^o^●)。


6年生達、最終練習。

2016年02月16日 09:04

14日(日)は、6年生達の一日練習の最終練習でした(T_T)。

一日練習の恒例になっています学校周りのゴミ拾いも最後です。

約、一時間かけて学校周りや集合場所周りを念入りに掃除します。

いつも温かく見守って下さっている近隣の皆さんへの微かですが恩返しの気持ちも込めてゴミを拾っています。

近所の方にも沢山声を掛けて頂きまして、子供達のやる気もマックス!!

卒業しても人に感謝してもらえる事を率先して続けてくださいね(@^^)/~~~。

練習も男子チーム・女子チーム揃っての一日使っての練習は、久しぶりですのでコーチ陣も熱が入りましたか?

お昼ごはんには、6年生の保護者さんが炊き出しをして下さって、温かいお昼ごはんを頂きました(^人^)。

本当においしい豚汁でした(#^.^#)。

6年生達の残りの予定は今週末20日21日、男子チームは近大カップへ

女子チームの20日は、今年一年間、大変お世話になりましたKSCくずはさんとの練習試合(^v^)。

21日は、門真市の最終試合ドリームカップ。

27日は、男女とも小連の中北河内のお別れ大会です。

ジュニア時代、残りの試合も後悔の無いよう全力をでせる様に頑張って下さいヽ(^o^)丿。

そして、3月5日~6日の一泊二日の卒部式を心から楽しみましょうね(^。^)y-.。o○。

大阪スポ少卒団大会。

2016年02月09日 12:37

2月6日は、大阪スポ少の卒団大会でした。

6年生達スポ少では最後の大会!やってくれると信じていたのに・・・

男子チームは、樟葉さんに(@_@;)、

女子チームは、三国ヶ丘さんに負けて今年の6年生達のスポ少が終わってしまいました。

こんな、結果が出てもケロッとしている子達を見ていて、私自身、この一年間何をしていたんだろう!

恥ずかしさに輪を掛けて、無性に情けない気持ちになってしまいました。

試合に負けるのは全然構いません!が、試合前のストレッチやアップすら遊びながらでまともにやらない!

相手をなめてかかる!声すら出さずに気合も感じられない!

劣勢になってきたらスグに諦める!だれがそんな風に指導して来ました?

もう忘れてしまったのですか?


このまんま、情けない結果で、残りの試合をして行くのでしょうか?

女子、スポ少北河内大会。

2016年02月09日 12:24

1月24日は、枚方市総合体育館でのスポ少北河内大会に女子チームが参加させていただきました。

結果は、さだ西さんに負けて、準優勝でした。

昨年は、3位でしたので優勝したかったですが、なかなか子供達の気持が纏まらない感じです。

やる気が感じられません、残りの試合どうなるやら・・・

たのむぞ!フェローズ女子メンバー達!

男子、スポ少近畿大会。

2016年01月21日 11:28

17日は、兵庫県西宮総合体育館でのスポーツ少年団の近畿大会に男子チームが出場する事が出来ました。

滋賀県の大宝さん、和歌山県の福島少年さんと対戦させていただきました。

結果、2戦とも敗戦で準決勝には野これなったですが、良い経験になったと思います。

卒部まであと少しですので、これからは中学に繋がる練習をして行きましょうね(@^^)/~~~。

男子、近畿大会。

2015年12月25日 09:39

23日(水)祝に男子チームは、ベイコム総合体育館(兵庫県)で、開催されました小学生連盟の近畿大会に狭山さんと大阪府代表の2チームとして参加させていただきましたヽ(^o^)丿。

監督は、チーム事情により地元の体育館でお留守番でした(T_T)。

男子メンバー達は、入場行進から緊張状態で開会式が始まって、

一回戦はシードで第4試合でしたので、対戦する相手の試合を見て!!

更に緊張して試合の開始!

対戦相手は、兵庫県代表の石海さん!

1セット目は、あわよくばセットを取れるのではないかと思われる活躍でしたが、23-21で落としてしまい。

2セット目の出だし!気持ちの切り替えが出来たかったのか!

前半に走られてしまい、中盤からいい試合になって来たようでしたが点差を詰める事が出来ずに21-11の2-0で、ストレート負け!

個々に思う事も有ったでしょうし!

悔しい思いもしたでしょうが、男子チームには、スポーツ少年団の近畿大会(1月17日)があります。

くよくよしている暇は有りません!


次への戦いはすでに始まっているのですよ!


地元の体育館でのひとコマ。

本当に沢山の方々に協力していただいて門真フェローズはここまで来ました、感謝の気持ちで一杯です。

対戦相手、試合までに練習試合して頂いたチームの皆さん!保護者の皆さん!大会関係者!

ありがとうございましたm(__)m。

<< 13 | 14 | 15 | 16 | 17 >>