ブログ

ヤング大阪U-14大会

2016年08月19日 09:11

14日は、ヤング大阪U-14大会でしたが、

滋賀県大会以降のバラバラ感が爆発!

前日の練習試合でもメンバー達の心ここに有らず感が出てましたが、みんなの中での蟠りが拭い切れずにこの試合を向えてしまいました。

チーム内での一体感も無くなった状態での試合でしたので当然結果は最下位!!


全国大会に出場するチームがやってはいけない試合をしてしまいました。

勝っているセットでも途中で声の連携が無くなったり、気力の無いプレーが続いて途中でゲームを諦めてしまったり・・・!


試合が終了してミーティングをしましたが、メンバーの心がわからなくなってしまい、このままチームが無くなる事も覚悟しました!


体育館に最後の最後まで残って話し合いをしていましたが、最後はやっぱりキャプテンがどうしたい!どうする!と決断することだと思います。

泣きながら皆に対して本音を語り、監督の気持ちが分らないと本音をぶつけてきました。

やっとキャプテンが本気になったかなと思えた瞬間でした。


私がみんなの心が分からないと思っていた時に!メンバー達も監督の気持ち分からないと思っていたのだと気が付きました。

雷が鳴り響き大雨の降る中、本気で本音で話し合いました。

私の気持ちや考えメンバーに対しての希望も話しました!


流石は、中学生ですね理解して納得出来たら呑み込みが早い!

そして、雨が上がる頃には、みんなの気持ちも晴れ、キャプテンも少しの約束をして全国大会までには、自分達の理想のチームにしたい!

その為に改善する所は素直に聞き入れてくれました。


なので、私もヘンコにならずメンバー達に本気で向き合う事に決めました。


雨降って地固まる!


本日は、かっこ悪く無様な試合をして情けなく最悪の結果でしたが、最良の日に成った様に感じました。

大会役員の皆さん!遅くまでお疲れ様でした。

良い試合に参加させて頂きありがとうございました。

そして、保護者の皆さんにもご心配をおかけしてすみませんでしたが、チームとして一皮剥けたました。

あとは、メンバー達と徹底的に練習するのみです。

今後とも応援お願いします。


ヤング練習試合

2016年08月18日 08:28

13日は、大会前日でしたが豊中ヤングさんにお世話になり、練習試合をさせていただきました。

結果は、散々で何処から指導していけば良いかわからない状態になってます。

挨拶も元気が無い!返事の声も小さい!行動も遅い!

バレーボールの前の問題ばかりです。


何のために練習試合に来ているのか?

もっと考えて欲しいものです。


お昼過ぎに少年野球の監督さんからかき氷の差し入れをいただいて、

これで暑さに負けず気持ちの切り替えが出来るかと淡い期待も裏切られ、一日通してやる気の感じ無い一日でした。


ですが、かき氷も美味しかったですし試合前日にも関わらず、練習試合の相手をして下さった、豊中ヤングの皆さん、ありがとうございました。

フェローズ祭。

2016年08月17日 08:38

12日は、旧6中体育館を全面借りてお昼からフェローズ祭を開催しました。

年に一度だけ、ジュニア・ヤングを卒業していったOB/OG、保護者、現役メンバー、関係者、体験者を招待してのお遊び大会です。

今回は、総勢45名の参加をいただき盛大に開催することが出来ました。

年々、参加者も増えてそれに加えてバレーボールのレベルも上がって、昔のような珍プレーは減りましたが、やはり思いもよらない珍プレーが飛び出していました。


この日一日、大いに笑い、大いに楽しんで、日ごろ多くの皆さんにフェローズが応援して貰っている事に感謝、出来る一日でした。


これからも、ジュニア男子・女子、ヤングU-14女子と忙しい日々が続いていきますが、皆さんの期待に応えれるように日々精進して行きますので、これからも変わらぬ応援、宜しくお願いします。

ヤング合同練習。

2016年08月16日 11:56

11日は、門真市の上野口小学校まで、東大阪市の若江中学校さんと守口市の樟風中学校さんに来ていただいて練習試合と合同練習をさせていただきました。


両校のバレー部の皆さんの元気溢れる挨拶に驚かされ終始、笑顔で大きな声でしたね。

また是非、来てくださいね。

内容は、午前中に練習試合してお昼から練習試合での反省点の修正練習!

みんな、良い目の輝きで一生懸命に取り組みました。

今度の試合!期待しています。

ジュニア練習試合。

2016年08月09日 08:53

男子チームは、上野口小学校に沖小ジュニアさんを迎えて15時まで練習試合を頑張りました。

まだまだ課題は、大量に有るのですがこの暑い夏を頑張って乗り越えましょうね。


女子チームは、仰星中学校に行かせて頂き錚々たるチームと合同練習試合をさせて頂きました。

女子チームは、キャプテン以外のメンバーの成長が、成績に直結するメンバー構成なので小学校2年生、3年生、4年生各一名、スタメンは大変でしょうが、頑張って経験を積んでね(^_-)-☆。

フェローズ祭り(お遊びミニ大会)

2016年08月04日 11:52

12日、PM12~お盆休みの真っ最中に門真市の旧6中体育館でバレーボールのお遊び大会を開催します。

フェローズのジュニアメンバー、ヤングメンバー、OB・OG、保護者様、フェローズ関係者は、是非ご参加ください。

フェローズメンバーは、お友達も誘って来てね。

内容は、

混合チーム(大人、子供、未経験者などごちゃ混ぜ)バレーボールのお遊び試合。

ゲーム大会。

景品くじ。

アイス休憩もあります。

毎年恒例になってきましたこのお遊び大会は、盆の暑い最中ですがいろんな方が楽しくバレーボールに触れれる場として開催していますので、

バレーボールに興味の有る方もお気軽に遊びに来てくださいね。

よろしくお願いします。


ヤングフェローズ、全国大会出場決定!!

2016年08月03日 08:24

昨日、知人から教えてもらったのですが、

日本ヤングバレーボール連盟のホームページに第19回全国ヤングバレーボールクラブ男女優勝大会の参加チーム名にヤングフェローズが大阪府2位の補欠で出場になってました。

今のメンバー構成は、3年生が1名、2年生が1名、1年生が5名、小学6年生が1名の8人です。

14名まで部員が増えてくれたら嬉しいのですが、こればっかりは願ったり叶ったりとは行きませんよね。


ヤングフェローズは、毎年、少数精鋭を目指して限られたメンバーに成長してもらうスタンスで指導しています。

この様なチームですが興味のあるかたは、お気軽に見学・体験に来てください。

よろしくお願いします。


ヤング、滋賀県輝きカップ。

2016年08月02日 08:29

7月30日、31日の一泊二日で、滋賀県の東近江市で開催されました輝きカップに参加させて頂きました。

全国各地のクラブチームが集まって、U-14の女子チームだけでも35チームも集まっての試合です。

今年もこの大会には、枚方ヤングとの合同チームで挑戦しましたが、全然歯が立たず情けない結果で終了しました。

1日目は、6戦2勝4敗。

2日目は、2戦0勝2敗。

対戦相手が、強い弱い関係なく負けは負けです。

練習不足もいいわけです。

9月の岐阜県大会で後悔したく無かったら、1から出直しですね。

ヤングメン―の皆なら出来る筈です。

頑張ってください、期待しています。


枚方ヤングのメンバー協力してくれて(人''▽`)ありがとう☆ございました。

そしてお疲れ様でした。

引率・応援に来てくださいました保護者の皆さんありがとうございました。

最後になってしまいましたが、盛大な大会を運営してくださっています、運営本部の皆様ありがとうございました。


番外編、

今回、滋賀県でメンバーと私の宿泊先が別々だったのですが少しだけ案内させてくださね。

メンバー達が宿泊したお宿は、古い酒蔵をイノベーションしたお宿で、7月のオープンしたばっかりの綺麗なお宿で、

映画「るろうに剣心 京都大火編」の撮影現場として使われた酒蔵でしたのでメンバー達も大喜びでした。

そして夜に少しだけ花火も楽しんだようです。

https://www.omi-machiyainn.com/


私たちは、東近江市に有る温泉施設「八風の湯」で、宿泊でしたが、お部屋に温泉が付いていて最高のお宿でした。

https://www.happuno-yu.com/eigenji/hotspring/index.html

また機会が有りましたら是非いきたいと思います。


ジュニア女子、スポ少近畿大会。

2016年08月01日 08:54

7月30日(土)ジュニアの女子チームは、大阪府スポーツ少年団の近畿大会に出場しました。

和歌山県の橋本市の素晴らしい体育館で試合が出来ました。

対戦相手が、滋賀県の草津はやぶささんと和歌山県の浜宮さんなので少しでも良い試合が出来良かったです。

(人''▽`)ありがとう☆ございました。

少ないメンバーですが、本当に素晴らしい大会まで勝ち進むことが出来、メンバーみんなの努力に脱帽です。

これからも真剣に練習して「楽しく、強く、仲間を大切に!」のモットーに頑張って行きましょうね。

応援に来ていただきました、保護者の皆さん本当にありがとうございました。


門真フェローズでは、新入部員を大募集します。

バレーボールに興味がある小学新1年生から6年生まで大々的に募集します。

バレーボールで地区代表で大阪大会に出場したり、大阪府代表で近畿大会に出場したりしてみたいと思っている、向上心たっぷりの男の子・女の子を待っています。

バレーボールの基礎・基本から試合での応用技術なども丁寧に指導します。

お気軽に見学や体験に来ませんか?

どこの小学校からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。

バレーボールに興味のある小学生・中学生、経験・未経験は関係ありません!気楽に見学や体験に来てください。

ホームページの問合せ先(nakayama@fellows.good.sc)に、メールを下さい。

よろしくお願いします。

大阪小連 夏季大会。

2016年07月20日 10:10

16日は男子チーム、17日は女子チームで大阪府小学生連盟の夏季大会に参加させて頂きました。

勝ち残これれば近畿大会に繋がる試合です。

ですが、結果は男子女子チームともに善戦虚しく代表決定戦に残る事が出来ませんでした(~_~;)。

良い試合は、出来たと思います。

結果は、ダメでしたがこの試合が最後では無いですし、また、一から出直しです。

今度は、秋季大会でリベンジです(^◇^)。

男子チーム・女子チームのみんな頑張るぞ~(^^)/。


門真フェローズでは、新入部員を大募集します。

バレーボールに興味がある小学新1年生から6年生まで大々的に募集します。

バレーボールで地区代表で大阪大会に出場したり、大阪府代表で近畿大会に出場したりしてみたいと思っている、向上心たっぷりの男の子・女の子を待っています。

バレーボールの基礎・基本から試合での応用技術なども丁寧に指導します。

お気軽に見学や体験に来ませんか?

どこの小学校からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。

バレーボールに興味のある小学生・中学生、経験・未経験は関係ありません!気楽に見学や体験に来てください。

ホームページの問合せ先(nakayama@fellows.good.sc)に、メールを下さい。

よろしくお願いします。

<< 10 | 11 | 12 | 13 | 14 >>