石橋コーチ卒部。

2014年02月20日 08:52

昨日は、北巣本小学校でジュニアの練習でした(^v^)。

4年生の女子が1名見学に来てくれました(●^o^●)。

今度は、いつでも大丈夫ですので、是非体験に来てくださいねヽ(^。^)ノ。


昨日の練習を最後に約5年間、水曜日の練習でご指導いただきました石橋コーチが門真フェローズを卒部されました(>_<)。

長い様で、短い5年間だったと思います(._.)。

今、ヤングでバレーをしているメンバーも石橋コーチの事を母親の様に慕っておりましたので、凄く残念ですが、新たな門出として、笑って見送りました(^-^)。


石橋コーチからのメールです。


 今晩は。
 保護者の皆様、いつも子ども達のサポート・応援・見守り等、大変お疲れさまです。

 私事で申し訳ありませんが、本日を以て練習への参加を終わらせて頂きました。
 監督・両コーチにはお伝えしていましたが、保護者の皆様への連絡が遅くなりすみません。

 水曜北巣本だけの参加でしたが、子ども達と一緒にバレーをするのは本当に楽しかったです。
 私自信も良い勉強になりました。

 保護者として当番や引率をしてきた延長で今日まで来たので、コーチと呼ばれながらも指導者の資格も技術も無いまま母親目線で子ども達と接してきたように思います。

 6年生は卒部まで残り少なくなりましたが、最後まで精一杯頑張って春からの中学校生活に繋がる大きな自信を付けて欲しいと思います。

 最後になりましたが、監督・京野コーチ・米倉コーチ、あまりお役に立てず申し訳ありませんでした...。
これからも、益々フェローズが強く魅力あふれるチームになりますよう応援しています。

 本日は可愛らしいプレゼントを頂きました。
 嬉しかったです。
 本当にありがとうございました。

 卒部式には参加させて頂きます。楽しみです。
ドリームカップは応援に行きます!
 力いっぱい頑張って下さいね!

石橋。

今まで、ありがとうございました(T_T)/~~~。

ジュニアもヤングのメンバー皆は、石橋コーチの思いを胸にこれからも頑張って行きましょうね(^_-)。