会長杯。
13日(日)女子、新チームと残りのメンバーでの混成チームで2チームで参加させていただきました(^v^)。
会長杯は、普段、公式戦に出れないメンバーや低学年チームが、イロイロなポジションで参加出来る大会なので、毎年参加させて頂いてますヽ(^o^)丿。
新チームは、予選で負けてしまい2位リーグで優勝(>_<)。
キャプテンの頑張りだけでは、どうにもなりませんよ<(`^´)>。
ジュニアのバレーボールは6人でするスポーツです。
1人がどれだけ頑張っても気持も心も通じていないチームなんて勝ち残って行けませんよ<(`^´)>。
負けると、誰誰が悪いだ!誰誰がもっと上手ければ!誰誰がもっとしっかりしていれば!私達は頑張っているのに!
そんな事ばっかり考えているからチームとして成り立たないのでしょ(~_~メ)!
キャプテンもまだまだ下手くそでしっかりしてないのだから、崩れだしたらどう立て直すの?
早く、シッカリしたチームワークを作り上げてね(^-^)。
混成チームは、キャプテンが4年生の男子(@_@;)!
普段は、ナヨナヨと頼りない男の子です(^人^)。
アタッカーも普段は、バックでレシーブばっかりしているメンバー達でどこまでがんばれるのかな?
と見守っていましたが、キャプテンの成長が著しかったです<^!^>。
朝の時点では、ヘラヘラ、ナヨナヨしてたのに、試合が進むにつれ確りしだして、
準決勝でのサーブをミスったら負けの場面で入れ続けて逆転する場面もあったり、
サーブレシーブもラストの返球も不格好ではありましたが、ミスをしないとの覚悟が周りにも伝わったのだと思いますヽ(^o^)丿。
結果混成チームは、1位リーグで優勝。
メンバーが変わってもチームワークが出来ればカバーも出来ます(#^.^#)。
これからも頑張って練習して行きましょうね(@^^)/~~~。