ヤングの練習。

2014年01月14日 09:48

12日の夕方からは、中学生女子の練習(^v^)。

本日は、卒部生の男子達4人と、門真5中の男子が1名手伝いに来てくれたので、男子チーム相手にゲーム中心で5セット程、試合をしましたが、結果は、1勝4敗で、内容も悪い<(`ヘ´)>!

簡単にミスをして、そのミスがミスを呼び、またミスをする<`ヘ´>!

いつまでも、さっきのミスを引きずって自分のしなければいけないプレーも疎かになってしまい、チームの団結が崩れだす<`ヘ´>。

誰が、立て直すのですか(?_?)?

監督ですか?

コーチですか?

保護者の応援の方ですか?

 

キャプテンやメンバー達、皆でしょ<(`^´)>!

コートの中でのムードも悪くなる、キャプテンも態度が悪くなる!コートの中で怒ってプレーをしても何も変わりません!逆に悪循環になってしまうのです(>_<)。

私も真剣です(-"-)!メンバー達も本気です(-"-)。

喧嘩になっても良いではないですか(>_<)!

自分の悪い点、出来ていない事、改善した方が良い点を、指摘されて怒るメンバーは居ないは是ですよ、なぜなら皆、真剣なんだから(^-^)!

本気で取り組んでいるから、腹も立つと思いますが(^_^;)!

本気だから、声に出そうよ(~o~)!

真剣だから素直に聞けるはずです、改善できる筈です((+_+))。

素直に聞けない!改善できないメンバーは、今年のヤングフェローズにも居てないです(^v^)。

夢や目標を真剣に追っかけて、カッコ悪くても情けなくても良いじゃない(^◇^)。

全力で足並み揃えて走り出そうよ(^_-)-☆!

 

ヤングフェローズでは、今、現在、七中生、2名。五中生、2名。二中生、1名。大和田小学校6年生、1名。の6名で活動しております。

沢山の人数は、教える事が出来ませんが、後数名は、募集しています。

中学校に入ったら、バレー部に入ろうと考えている小学生や通っている中学校にバレーボール部のない中学生や、バレーボールが好きで中学校のクラブ以外にも練習できるチームを探している中学生、何らかの理由で、バレーボールが好きなのに出来る環境のない中学生に、学校の枠にとらわれず、どこの中学からでも集まって、楽しく・明るく・高いレベルでのバレーボール技術の習得が、出来るチーム作りを目指して活動しています。

少しでもバレーボールに興味のある小学生・中学生、気楽に見学や体験に来てください。