ジュニア卒部式
3月4日にジュニアの卒部式が有りました(^o^)。
朝から午前中は、親子バレー(ジュニアメンバー達vs保護者チーム)や(ジュニアメンバーvs指導者チーム)などのゲームをしましたが、ジュニア女子チームは全勝、男子チームは全敗。
今年一年を表している結果でしたね。
指導者チームは、負けたくなかったのですが(~_~;)。
体育館での最後は、6年生達のサヨナラワンマン!!
流石にみんな上手になっているし体力も付いてきてますね、中学校に行っても大丈夫と安心しました。
お昼からの卒部式で、ジュニアは卒業ですので少し寂しく感じました(´・ω・`)。
お昼からは場所を移して近くの公民館での卒部式(^◇^)。
在部生達からの贈る言葉。
6年生から保護者への感謝の言葉。
イロイロなイベントを考えてくれて楽しい時間を過ごせました。
折角の卒部式なのに写真を撮るのを忘れていた(´◉◞౪◟◉)。
男子1名、女子4名が、門真フェローズを巣立って中学校に羽ばたいて行きます。
男子1名は、中学校にバレー部が無い為、パンサーズヤングでバレーボールを続けてくれます。
女子、キャプテンは、大阪国際大和田中学校に入学が決まっていてバレーボール部で日本一を目指して頑張ってくれます。
他女子、3名も地元中学校やフェローズのヤングチームでバレーボールは続けてくれるようです。
ジュニア時代のバレーボールを通じて覚えた事は、中学校や社会の出た時に必ず役に立ちます。
みんななら大丈夫、自分らしく生活してごらん、みんなの明るい人間性に仲間は、必ず集まって来てくれますよ。
そしてそのうち、成長した姿を見せに来てくださいね。
私は、あなた達の羽を休める場所は守り続けますから・・・(^◇^)。
だから、何の心配もなく元気に、行ってらっしゃい(@^^)/~~~。