ジュニアの練習。

2014年11月10日 08:59

9日(日)は、14時から17時まで上野口小学校にて通常練習しました(^v^)。


小学校2年生の女の子が、ご両親と練習の見学に来てくれました!ゴールデンエイジ真っただ中、是非とも!入部して欲しいです!


本日から大東市小学生バレーボール大会の練習を本格的に開始です(^-^)。

今年は、男女混合チームで参加させていただきます<(_ _)>。

今まで男子チーム・女子チームに分かれての練習でしたので、混合チームにして、どうなる事か想像もつきません(@_@;)が、やるしかありません(~_~メ)!

少しでも上の成績を残せるように最大限の努力はしてみましょうね(^_-)-☆!


練習の前半は、ここ最近では、珍しく各ポジションに分かれての集中練習(--〆)!

フェローズでは、みんながどこでも出来る様にみんな同じ練習をしていますが、今回は、コンビを合す時間が少ないので特別対応です<(_ _)>!!


アタッカーは、フォームの見直し!助走の入り方、ジャンプへの移行の仕方!前飛びではなく上に飛ぶ事!基本に忠実に練習しました(基本と応用との使い分けは出来る様にしましょうね)(^-^)。


セッターは、オーバーハンドでのハンドリング、指の使い方、手・腕・体・足のつま先まで意識して練習!

(最近のセッターは簡単にアンダーハンドパスでセットアップしていますが、どうでしょうか<`ヘ´>!)


レシーバー達も、ボールに対しての体の入れ方や手の高さ角度、ディグに対して、フェイントに対して、チャンスボールに対しての動きかた等を練習!(レシーバーからのパスがセッターに返らない時に負けるゲームが多いと思いませんか?)コーチ陣に1人ずつ付いていただき集中練習ヽ(^。^)ノ!

時間に余裕はありません!常に危機感を持って練習に取り組みましょうね(~_~メ)。


練習の後半に、大東大会を意識したフォーメーション練習開始(~_~メ)!

スタメンは、あくまでもまだ未定<`~´>!

キャプテンのなおき以外は、だれがユニフォームを着るかもわかりませんよ!

チームメイトみんなが仲間でありながら、ライバルです!頑張って下さいね(^。^)y-.。o○。